HONDA クロスカブ110 グリップヒーターの取付 Vol.3 |
次は左側のグリップを取り付けるので まずはスイッチに付属のイモネジを落ちない程度に 軽く取り付けておきます。 |
ハンドルバーにスイッチを通しイモネジで固定します。 スイッチのボタンはウインカースイッチの操作の 邪魔にならないように少し後ろぎみに固定します。 実際にウインカースイッチを押してみて 押しやすいかのテストしておきます。 |
左側のハンドルバーはツルツルで引っ掛かりがなので ウルトラ多用ボンドをバーの端から半分あたりまで 素早く薄く塗り広げます。 ここからは時間との戦いなので ボンドが固まる前に素早く作業を行います。 |
内径の小さい側の残りのグリップの内側全体に 素早くパーツクリーナー(ブレーキクリーナー) を吹いてベトベトにします。 |
ねじ込むようにグリップを差し込んで スイッチに当たる所までしっかり押し込みます。 最後まで差し込んだらケーブルの向きを スイッチのケーブルの向きと合わせておきます。 |
グリップとスイッチのケーブルを 純正の配線と同じように通し下まで持っていきます。 ちなみに純正の配線を固定しているリピートタイは短いので 改めて新しい結束バンドで固定し直しています。 |
スロットルスリーブ側のケーブルも 左側のグリップのケーブルと同じ所まで通してきます。 ブレーキワイヤーの所にケーブルを固定していますが グリップを捻った時にケーブルに余裕が出来るように固定します。 |
グリップヒーターのケーブルを外した ハーネス部分を用意します。 |
先ほど下まで通していた左右のグリップと スイッチのケーブルにハーネスを接続します。 |
ハーネスの先端にある赤のプラスのギボシ端子に クロスカブ110取付キットに付属の2Pコネクターを接続します。 |
メーター下にある防水カバーをめくると ACC電源の白と黒の2つの2Pソケットと マイナスのギボシ端子のオスが隠れているので接続します。 ちなみに接続するソケットは必ず 黒のソケットの方と接続してください。 白のソケットは使えませんよ。 これでグリップヒーターの取付作業は全て完了なので カバー類を元に戻します。 |
すでに黒のソケットが他のアイテムで使われていて 白のソケットの方しか空いてない場合はプランBとして・・ ソケットの白と黒とでは ACC電源の位置が逆になっているので グリップヒーター側のソケットの仕様変更を行います。 まずはソケットの差し込む側から 小さいマイナスドライバーを突っ込んで端子を抜き もう片方の穴に差し込み直せば 白の方のソケットの方が使えるようになります。 |
マイナスのギボシ端子は このように分岐ハーネスを使って分岐をさせるか 分岐ハーネスを自作して接続させます。 |