HONDA CBR650R USB電源の取付 Vol.4

HOME - GARAGE - CBR650R - USB power supply

次はグリップヒーター等のオプションアイテムで

既にエアクリーナーボックス横のソケットが使われていた場合

他の場所にあるACC電源からUSB電源に接続する方法です。

シートを外してサイドカバーを外したこの状態から説明します。

 
CBR650Rシートカウル

まずは車体右側にあるシートカウルを外すので

矢印のキャップボルトを外します。

ちなみにシートカウルを外すのに

サイドカバーを必ずしも外しておく必要はありませんが

外しておいた方がシートカウルの取り外しが容易になります。

 

シートカウルの下側にあるプラスネジタイプのクリップを外します。

これでネジやクリップ類は全て外れました。

ちなみにこのクリップの外し方は

真ん中のプラスネジを先に回して外す事で

根元から抜けるようになります。

取付の時は先に土台部分を差し込んで

後から真ん中のネジ部分を押し込んで固定します。

 

ここは下からの出っ張りに引っ掛けてあるので

浮かせてシートカウルを手前に軽く引っ張って

元に戻らないようにしておきます。

ここは普段、車載工具で隠れていますよ。

 

シートカウルの車体前側をさらに手前に引っ張ると

グロメットが抜けます。

ちなみにこれは車体左側の写真ですが右側でも同じです。

 

シートカウルの真ん中あたりにあるここの出っ張り部分には

上下にツメがあるので出っ張り部分を

上下から摘んで手前に引っ張ると外れます。

これも車体左側の写真です。

 
CBR650Rシートカウル

最後は車体後方に少しスライドさせる感じで

後ろの引っかかりを外してシートカウルを外します。

 

取付の時は最初に矢印の溝の所に

シートカウルの出っ張りを合わせてから

後ろから差し込んで取付していきます。

これも車体左側の写真です。

 
CBR650RのACC電源

車体右側のシートカウルが外れると

ACC電源が取れるソケット類が中に仕込まれています。

 
CBR650RのACC電源ソケト

この中の4極ソケット(ETCの電源用)から

ACC電源や常時電源、マイナスが取れるので

USB電源も接続出来ます。

ちなみに3極のソケットにはメーターパネルの

ETCの情報を表示する2本の配線が接続されています。

 

先ほどと同じようにキャップ部分を回収し

防水の090型端子を固定して

元のソケットに差し込むだけです。

ただ、このソケットは相手側がメスなので

オスのMT防水型090型端子を接続する必要があります。

ちなみにこのMT防水4極ソケット(オス)も売ってますよ。

キタコとデイトナのソケットの違いは

デイトナはオスメスのセットで売っているので

その分だけ値段が高いです。

 

防水4極ソケットの内容は

エアクリボックス横の2極ソケットと同じで

紫の線がプラス(ACC電源)で緑の線がマイナスです。

USB電源を接続する場合はその2本だけ090型端子を接続し

あとはゴムキャップを付けたままにしておきます。

ちなみに緑に黄のラインが入った線もあるので

マイナスの位置を間違えないように気をつけます。

ただ、ここのソケットもETCやシガーソケットのオプション品で

埋まっている可能性がありますね。

 
CBR650R故障診断コネクター

あともう1つのACC電源と接続する手段としては

この赤い故障診断コネクターを利用する事ですね。

 
CBR650R故障診断コネクター

キャップを外すと先ほどと同じような防水の4極タイプのメスですが

こっちはHMのタイプです。

ここからACC電源や常時電源等が取れます。

ここのソケットでは白/黒の線がプラス(ACC電源)で

マイナスは他のソケットと同じで緑の線になります。

 
4P防水コネクター

故障診断コネクターのフタはただのキャップなので

別途、HM防水4極のオスのソケットを用意し

USB電源のケーブルと接続して差し込みます。

車体の調子が悪くなってディーラー等で

故障診断コネクターを使う場合でも

ワンタッチでUSB電源を切り離せるので問題ないですよ。

 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4

 

HOME - GARAGE - CBR650R - USB power supply