CBR600RR エンジンスライダーの取付 Vol.1 |
HOME - GARAGE - CBR600RR - SKID PAD |
|
今回はCBR600RRにエンジンスライダーを取付します。
スライダーを取り付ける事で
万が一、転倒した時に車体へのダメージを
最小に抑える事が出来るので
取り付けるなら出来るだけ早く付けておきたいアイテムですね。
という事で今回用意したアイテムは
モリワキのスキッドパッド(05030-211L0-00)です。
アマゾン と 楽天市場 と ヤフーの価格を参考にして下さい。 |
|
|
モリワキのスキッドパッドの重量を量ってみましたが
左端は車体左側用のスキッドパッドで
右側用よりも長い分だけ重くなっています。
右端にある純正ボルトと入れ替えるので
スキッドパッドの重量から67gを引くと
実際の重量増分になりますが
パイプによるエンジンガード等と比べると
重量増が最小に抑えられる所がスライダーの長所ですね。 |
|
|
ちなみにエンジンをフレームに固定しているボルトは
左右とも同じ長さです。
つまり、スキットパッドのシャフトの長さが左右で違うのは
フレームからカウルの外までの距離が
左右で違っているからですね。 |
|
|
とりあえずスキットパッドを箱から取り出してすぐに
2つあるシャフトの皿部分の内側に
ゴムシートを貼っておきます。
ゴミが付くと粘着力が落ちるので
とにかくすぐにやった方が良いですね。 |
|
|
それでは作業編ですが
今回は最速で尚且つ確実に作業を行う為にも
車体にカウルを付けたまま作業を行いますが
まずはアンダーカウルを外して
ミドルカウルの一部のボルトを外し
作業が出来る程度にカウルを開けるようにします。
取り付け時の締め付けトルクは
全てのボルトが同じで1.5N-mです。 |
|
|
車体左側のアンダーカウルに刺さっている
ホース類を先に抜いてから
残り2本の六角穴付きボルトを外し
車体の反対側にあるアンダーカウルとも繋がっているので
反対側のボルトも同じように外してから
カウルの角度を変えて車体右側に向かって
下から抜き取りますが地面にぶつけないように
予め敷物を敷いておきます。
取り付け時の締め付けトルクの指定はないので
M6の標準締め付けトルクの10N-mになります。 |
|
|
ラジエターの左右にある
インナーパネルのプッシュリベットも外しておきます。 |
|
|
次はインナーパネルをミドルカウルから剥がしますが
ミドルカウル側にある短いツメで引っ掛けてあるので
インナーパネルを車体後方に動かしつつ
内側に向かって外します。
これで作業が出来る程度は
ミドルカウルが開くようになります。 |
|
|
これはどっちでも良いのですが
作業がしにくい場合はミドルカウルの上側にある
白いツメも外しておきますが外側(右側)だけで十分ですね。 |
|
|
Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 |