HONDA CBR250RR フェンダーレスキットの取付 Vol.4 |
HOME - GARAGE - CBR250RR - Fenderless kit |
|
いよいよフェンダーレスキットを車体に取り付けます。
まずはフェンダーレスキットの配線を
リアフェンダーカバーの下から通します。 |
|
|
コネクターを繋ぎ直してからプラスネジを使って
配線を固定し直します。
配線の固定は別にしなくても良いんですけど
(取説では固定していません)
写真のように配線を固定した場合は
車体外側に配線の余裕が出来るように固定しておきます。 |
|
|
フェンダーレスキットをフェンダーカバーに押しつけながら
付属の六角ボルト(短い方)2本を下から刺して
2つのスペーサーをネジ穴に上から乗せます。
そのままフェンダーレスキットごとフレームまで持ち上げてます。 |
|
|
フレームまで持ち上げたら
とりあえず付属のナットを手で取り付けて仮止めすると
フェンダーカバーやフェンダーレスキットが落ちなくなります。 |
|
|
この時にコネクターを覆っているゴムカバーが
ここの隙間に挟まないように注意してください。 |
|
|
付属の金属プレートに付属のボルト2本を通し
そのボルトに付属のスペーサーを2個づつ通します。 |
|
|
ここに先ほどのプレートを
残りの2つのネジ穴を使って固定します。 |
|
|
こんな感じでボルトを上に通します。
配線はこのように全て車体の前側から中に通します。 |
|
|
上手くスペーサーの中にボルトを通して
車体の上から飛び出させて付属のナットで固定し
先ほど仮止めだった上側のナットも本締めします。 |
|
|
これで車体にフェンダーレスキットが固定出来ました。
ここでとりあえずキーを捻って
ウインカーが正しく点灯するか
ナンバー灯は光っているかを確認してください。
点灯すれば後は逆の手順で元に戻して行くだけです。
最後にナンバープレートを取り付ければ作業終了です。 |
|
|
こんな感じの仕上がりになりました。
左右の飛び出していたウインカーが
リアカウルの内側に入ったので
転けても破損しなくなったのではないでしょうか。
LEDウインカーは片側7500円くらいするので高価なんですよ。 |
|
|
かなりリアまわりがスッキリしましたが
雨の日やぬかるんだ道を走らない方が身の為なのは
言うまでもありません。
特にCBR250RRはテールランプ部分が短いので
大幅にリアタイヤが車体から飛び出しています。 |
|
|
車体前側からだとこんな感じです。
かなりカッコ良くはなったと思いますが
雨の日にバイク乗る方は付けない方が良いと思いますが
どうしても雨の日にも乗るしフェンダーレスにしたい方は
このフェンダーレスキットにフェンダーを追加するという
いつものワザをやるしかないですね・・
ちなみにフェンダーレスにする事によって
空気抵抗が減るんじゃないかと思いましたが
最高速度はノーマルと全く変わりませんでした。
ナンバープレートの所にはそもそも
空気が当たっていないようですね。 |
|
|
Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 |
|
HOME - GARAGE - CBR250RR - Fenderless kit |