HONDA CBR1000RR-R ショートスタンドの取付 Vol.1 |
HOME - GARAGE - CBR1000RR-R - Short stand |
今回はCBR1000RR-Rのサイドスタンドを交換します。 ローダウンさせると純正のサイドスタンドでは 車体の角度が浅くなるので 短いスタンドに替える事で駐輪時の安定性を確保します。 ローダウン作業を行うならスタンドをショート化させておく事で 作業中の転倒事故も防げるので ローダウンさせるならまず初めに ショートスタンドへの交換をお勧めしています。 という事で今回用意したアイテムは EFFEX(エフェックス)のショートサイドスタンド(PHS162B)です。 CBR1000RR用のスタンドですが SC82のCBR1000RR-Rでも問題なく取付出来ます。 |
サイドスタンドの重量を量ってみると SC82純正は202gで エフェックスのショートスタンドは510gでした。 純正スタンドは鍛造アルミなので細くて軽いのですが エフェックスのショートスタンドはスチール製なので重いです。 |
純正スタンドとショートスタンドを比べるとこんな感じです。 取り付ける根元部分の角度がほぼ同じですね。 |
それではさっそく作業編ですが メンテナンススタンドを使って後輪を浮かせます。 |
より車体を安定させる為に 適当なブレーキロッカーやリピートタイを使って フロントブレーキを掛けた状態にします。 |
次はアンダーカウルを外します。 アンダーカウルの外し方はこのページで詳細を載せているので ここでは省略しますよ。 |
まずは外側にあるナットを外します。 |
通常ならスタンドのスプリングを外す所ですが CBR1000RR-Rのスプリングは外すのに苦労するので 根元のボルトを外すと同時にスプリングも外します。 スタンドの裏側にスタンドセンサーのボルトと スプリングが引っ掛けてあるボルトがあるので 交互に緩めて外します。 |
交互に緩める理由は スプリングを引っ掛けてあるボルトの出っ張りの間に スタンドセンサーの一部が接触しているので スタンドスプリングのボルトだけを緩めてしまうと 出っ張り部分に押されて スタンドセンサーの一部を破損させてしまうからです。 必ず出っ張りにセンサーが触れないように 交互に緩めていきます。 |
ここの裏はちょうどマフラーの触媒の所なので隙間が狭く スプリングを引っ掛けてあるボルトには メガネレンチを使った方が良いですね。 |
こんな感じでスプリングごとボルトが外れました。 スタンドを起こした状態で外せば スプリングのテンションはほとんど掛かっていないので ボルトが飛んでいくこともないです。 |
新しいスタンドの接合部分は金属同士が擦れ合うので 適当なグリスを塗っておきます。 |
Vol.1 > Vol.2 |