HONDA CB250R ブロックタイヤの装着 Vol.3

HOME - GARAGE - CB250R - Block tire

CB250Rタイヤの組み替え

次は新しいタイヤの組み込み作業です。

まず、タイヤを組む際の決まり事として

タイヤの黄色い点(軽点)を

ホイールのエアバルブの位置に組む事と

タイヤに回転方向指示(ローテーション)があれば

ホイールが回転する方向とタイヤの矢印を合わせ組みます。

基本的に黄色い軽点はタイヤの片側にしか付いていないので

軽点を手前に向けてタイヤを組みます。

 

それではまず、軽点が付いてない側の

タイヤのフチ(外側と内側)に

シリコンスプレーを1周分吹いておきます。

 

エアバルブを手前にホイールを置いて

新しいタイヤを手前から斜めに引っ掛けます。

 

手前から順々にタイヤを踏んでいくと

タイヤ全体があっさりはまると思います。

 

改めて軽点とバルブ位置を合わせて

先ほどと同じように手前からタイヤに乗って

少しずつタイヤをはめていきます。

今回は先ほどよりも硬いので

よりしっかりと体重を掛けていきます。

 

タイヤは常に元に戻ろうとするので

少しずつ体重を掛けながらタイヤを踏んでいきます。

うまくはめるコツとしては

このようにホイールのスポークを両手で持って手前に引っ張り

手前のタイヤを外径の小さい中心にしっかり引き寄せます。

とにかくタイヤは出来るだけホイールの中心に

押し込む事ではまりやすくなりますよ。

 

半分以上のタイヤがはまった状態だと

かなりタイヤが硬くなっている状態なので

どうしても体重だけでははめられない場合は

リムプロテクターを取り付けて

タイヤレバーを使ってはめこみます。

 

ここまで来るとあと1回タイヤレバーを差し込めばはまります。

リムプロテクターは後からでも回収出来るので安心して下さい。

 

タイヤをホイールに取り付ける事が出来たので

次はビードを上げます。

 

手動の空気入れでも運が良ければ空気が入って

裏表のビードを上げる事が出来ますが

成功率は五分五分で

大概の場合は空気が隙間から抜けてしまいます。

一番確実なのは電動エアコンプレッサーを使う事です。

自動車に標準で車載されている

12Vのエアコンプレッサーでも使えます。

クルマの横にホイールを持っていくか

家で使う場合は100Vから12Vに変換するアダプターを使います。

これでも空気が抜ける場合は

タイヤを上から少し押さえたりして

出来るだけ空気が抜けなくなるように変形させれば

空気が入るようになります。

空気を入れていくうちにビードが上ると

パン!パン!と2回大きな音が鳴るので

とりあえず指定空気圧よりも多めに空気を入れて

タイヤとホイールをしっかり密着させてから

コンプレッサーを外します。

コアが入っていないので空気が抜けますが

バルブコアを付け直し再度、指定空気圧まで空気を入れます。

 
CB250Rオフロードタイヤ

これでリアタイヤの組み込み作業は完了です。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5