HONDA CB250R グリップヒーターの取付 Vol.3

HOME - GARAGE - CB250R - Grip heater

次はスロットル側にグリップヒーターを取り付けますが

こっち側には若干引っ掛かるおうとつがあるので

左側よりも極少量のウルトラ多用ボンドを塗ります。

もちろんここからは素早く・・

 

残りの内径の大きい側のグリップの内側全体に

素早くパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)

を吹いてベトベトにします。

 

そして素早くグリップをねじ込みながら

ハンドルバーの端とグリップの端がツライチになるまで入れます。

注意点としてはグリップを捻った時に

矢印のケーブルがブレーキレバーに干渉する位置に

固定しないようにするので

ブレーキレバーを基準にそれよりも上に固定するか

ケーブルが真下あたりにくるように固定します。

ちなみにスロットル側は左側とは違い

ねじ込んだ時にスロットルスリーブが回るので

力が入れにくく左側より難しいですよ。

途中で止まってしまったらゴムハンマーで叩いて

入れる方法もありますが

なんせ電熱線が通ったグリップヒーターなので

強く叩くのはNGです。

ゴムハンマー等の適当な物を使って

押し込みむように端から力を入れて

もう片方の手でグリップを左右に捻って入れます。

力を入れると車体も動くので

ステップに足を乗せて押さえます。

 

仕上げにバーエンドを元に戻します。

ちなみに今回は抵抗を嫌ってあえて右側のグリップには

付属のスペーサーを付けずに取り付けましたが

スイッチボックスとグリップの間には

ちょうど付属のスペーサー2枚分くらいのスペースが出来ます。

 

ちなみにスペーサーを付けると

こんな感じで隙間が埋まりますが

当然、グリップを捻ると接触している分だけ抵抗になるので

スペーサーを押さない程度にグリップを固定します。

取り付けた後、グリップを捻った時に抵抗を感じても

シリコンスプレーをたっぷり隙間に吹きかける事で

その動きの渋さはかなり軽減出来ますよ。

 

次はグリップヒーターの配線のプラスのギボシ端子に

付属の分岐配線を取り付け

右側のスイッチボックスのプラスの平端子から分岐させます。

 

スイッチボックスの茶/黄側の平端子を抜きます。

 

抜いた平端子との間に分岐配線を取り付けます。

 

目立たないように他の配線と同じルートで配線を通したいのですが

そのままでは目的の場所までは短くて届きませんでした。

 

今回は配線の加工をせずに

取付キットをそのまま使う縛りという事で

少しルートを妥協してトップブリッジの手前を通すようにしました。

とりあえず結束しているリングの所で一緒に束ねてから

フレームの三角ゾーンから車体左側に通します。

バッテリーのマイナス端子から伸ばした

配線をマイナス側に接続させます。

 

見栄えを良くする為にコルゲートチューブを取り付けました。

ギボシ端子の所だけ10パイのチューブを使い

後は細い4パイのチューブを使っています。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5