HONDA CB250R フォグランプの取付 Vol.1 |
今回はCB250Rにフォグランプを取り付けします。 霧の為に付ける訳ではないので より明るくする為の追加のサブライトなんですが 街灯の無い山道を走る場合は ぶっちゃけハイビームとロービームだけでは危険というか まわりの状況を把握するのが遅れてしまいます。 バイクではそれが命取りになるので より安全に山道を走れるようにしたいと思います。 という事で今回用意したブツは MOTOSTARのLEDフォグランプ(20W)で 2個セットでおまけにステーまで付いてくるのですが 中国製なので激安プライスだと思います。 |
まずは気になるフォグランプの重量を量ると467gでした。 ライトとしては重量級ですね。 本体は放熱性の問題もあってアルミ製なんですが レンズがたぶんガラス製で重いんじゃいかと思います。 |
付属のステーとボルト類を量ってみました。 ステーはアルミ製なので肉厚の割には軽いです。 固定した所にキズが付かないように ゴムシートが付属していますが、厚みが全然足りないので 今回は別途、5ミリ厚と3ミリ厚のゴムロールシートを用意しました。 5ミリと3ミリを半々に使うとちょうどサイズが合います。 |
参考に他の激安フォグランプの重量も量ってみました。 この10WのLEDライトは215gでした。 2個のセットでステーも付属していますが パイプに固定するにはステーを別途購入する必要があります。 |
これも10Wのライトですが、これは155gとかなり軽量ですね。 でもこのライトは1個売りです。 パイプにもそのまま固定出来るようになっていますよ。 |
付属のステーを組み立てるとこんな感じになり パイプの所に固定が出来るようになっています。 レンズの部分を見てみると 両脇部分に黄色いのが見ると思うのですが そこからは黄色い光も放たれるので ちゃんとフォグランプとしても使えます。 |
後ろにはUSB端子を備えているので 携帯の充電をすることも出来ますが 防水的に大丈夫なのか?という観点から 今回は通電しないようにします。 |
それではまずフォグランプのケーブルに 端子を取り付けたいと思います。 ギボシ端子でも平端子でも好みの端子を付けます。 |
毎回ギボシ端子で個人的には飽きたので 今回は平端子(250型平端子)を使いました。 被覆は既に最初から剥いてあるので 被覆をスポっと抜いてから緑と青のケーブルに 平端子のオス用のスリーブを通してから端子を 電工ペンチってかしめます。 ラジオペンチ等の先で端子のヒダを一本一本を 折り曲げても固定出来ますよ。 ちなみに茶色のケーブルは背面にあるUSB端子に 電源を供給するケーブルなので今回は使いません。 |
茶色のケーブルをビニルテープで絶縁しました。 まあ、別に絶縁しなくても何の問題もないのですけどね・・ もう片方のフォグランプにも端子を圧着したら これでフォグランプの下準備は終わりです。 |