HONDA CB250R フェンダーレスキットの取付 Vol.4

HOME - GARAGE - CB250R - Fenderless kit

後は穴から車内に配線を通して

最初に外したカプラーの末端にあるギボシ端子と接続し

カプラーも車体に接続し直します。

同じ色の配線通しを繋ぐだけなので

間違わないと思います。

ナンバー灯はプラスマイナスでオスとメスに

分けてあるので間違って接続出来ないようになっています。

でも一応、配線の接続が出来たら

キーを捻ってナンバー灯が点灯している事と

左右のウインカーが正しく点灯するかをテストして下さい。

 

配線が間違っていなかったら

先に車外にあるウインカーとナンバー灯の配線を

綺麗にまとめます。

 

それから車内の配線類を

付属の結束バンドを使って端に寄せてまとめます。

これでとりあえずフェンダーレスキットの取付は完了です。

 

最後の仕上げです。

キタコのフェンダーレスキットにはリフレクターキット

付属していないので保安基準に適合させる為には

別途用意する必要があります。

ちなみに左側は自作のリフレクターキットで

エーモンのリフレクター塩ビの板を使って作りました。

ナンバープレートに合わせて穴を開けて

ハサミで切って形を作って端にリフレクターを2つ貼っただけですが

ぶっちゃけリフレクターキットの値段と

自作したリフレクターキットの材料代が

あんまり変わらないというオチです。

 

でもかなり軽量な仕上がりになっていますよ。

 
CB250Rフェンダーレス

という事でこんな感じに仕上がりました。

かなり攻めたナンバープレートの角度ですね。

泥よけとしてナンバープレートを利用したい訳ですね。

 

車体全体を真横から見てみるとこんな感じになりました。

車体の全長がかなり短くなりましたね。

後輪が明らかに車体から飛び出ています。

その分だけ泥跳ねが怖いです。

 

車体全体を後ろから見るとこんな仕上がりです。

よりモダンな印象になりましたね。

フェンダーレスにすると車体の後ろを気にせずに

後輪を壁に当てて駐輪する事が出来る

いわゆる壁ドンが出来るので

バイクの止め方のバリエーションが増えます。

ただ泥跳ねだけが怖いので

雨の日に走ったり、水たまりには入らない方が良いですね。

具体的な泥跳ね対策は他のページにて掲載していますよ。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4

 

HOME - GARAGE - CB250R - Fenderless kit