KAWASAKI Z125 PRO クラッチレバーの交換 Vol.1 |
HOME - GARAGE - Z125PRO - クラッチレバー |
|
今回は、Z125 PROのクラッチレバーを交換します。
クラッチレバーも大抵が車体を転かした時に折れて
仕方が無く交換する物なのですが
今回は折れて無くても積極的に交換して
オシャレなZ125にしてみたいと思います。
今回用意したアイテムは・・
MADMAX(マッドマックス)のショートレバーセットです。
6段階の調整式で色々なカラーが選べますが
Z125の車体の色に合わせて今回はチタンカラーを選びました。
アマゾン と 楽天市場の価格を参考にしてください。 |
|
|
マッドマックスのクラッチレバーの重量は145gでした。
純正レバーよりオシャレで調整式なので重くなっています。 |
|
|
ちなみにZ125 PROの純正クラッチレバーの重量は91gです。 |
|
|
それではクラッチレバーの交換作業編です。
ワイヤーが通っている分だけ、ブレーキレバー交換より
ちょっと面倒ですが、慣れれば3分で交換できるでしょう。 |
|
|
まずは、赤矢印のロックナットを緩めてから
黄矢印のアジャスターを回し、切り込みの入っている向きを
アジャスターとロックナットで合わせて
車体前方から見た時に、クラッチレバーから一直線になるようにします。
これでクラッチワイヤーが手前に移動できるようになりました。 |
|
|
後はブレーキレバーと同じように
クラッチレバー根元の下側のナット(10ミリ)から外していきますが
ご覧の通り、ブレーキレバー側とは違いクラッチスイッチ等で
ナットの周りが囲まれているので工具が入りません。
これは125ccのカワサキ車特有のヤツですよ・・
ちなみに他メーカーでは、ナットを8ミリにする事で
工具が入るように隙間を作っていますよ。 |
|
|
メガネレンチでは、入る隙間はあってもまず回せないので
下から出来るだけ肉薄の10ミリのソケットレンチを使って外します。
ソケットに厚みがある場合は無理矢理押し込む形になりますが
ナットを嘗めてしまうので必ずナットが
完全に隠れる最後まで押し込んでから外します。 |
|
|
ブレーキ側同様、ナットが外れても土台にネジが切ってあるので
ボルトは抜けないようになっています。 |
|
|
上側からボルト(10ミリ)を回して外します。
ここも10ミリのソケットを直接手で回すことで素早く外せます。 |
|
|
クラッチレバーを車体前方に持ってきて
クラッチレバーの溝にワイヤーを通し・・ |
|
|
クラッチレバーの裏側からワイヤーを抜くと外れます。 |
|
|
Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 |
|
HOME - GARAGE - Z125PRO - クラッチレバー |