KAWASAKI Z125 PRO VS HONDA GROM Vol.1

HOME - GARAGE - Z125PRO - Z125とグロム

GROM
 
Z125PRO

Z125 PROを語る上でグロムの存在は無視出来ないので

この企画はやっておかないとダメでしょう。

ここで気になるのは、Z125が登場したのは果たして

グロムのヒットが影響しているのか・・

それとも、KSR110の後継として必然だったのか・・

様々な角度からこの2台を比べる事で

何かが見えてくるかもしれません。

 
KSR110

KSR110・・ご先祖様の存在。

Z125の先代モデルにあたるのがKSR110ですが

ある意味、ホンダ版KSRがグロムという見方も出来ますね。

KSR110は、Z125だけではなく

グロムの誕生にも確実に影響を与えていると思われ

KSR110のオフ車でもなくネイキッドでもない独特な乗り味は

グロムやZ125に通じるものを感じます。

 
GROM
 
Z125PRO

デザイン

デザインは個人の好みによるので

どちらが優れているかは言えませんが

オフ車っぽいというかKSR110のテイストを

強く感じるのは、グロムの方で

Z125は名前がZになった事で

よりネイキッドなデザインというか

KSRの雰囲気は完全に排除した感じです。

 
GROM
 
Z125PRO

後ろ側から見るとタイヤの太さがよく分かるのですが

Z125は前輪が100幅で後輪が120幅に対して

グロムは前輪が120幅で後輪が130幅です。

後ろのタイヤは見かけでもあまり変わりませんが

前輪では見かけからも明らかにグロムのタイヤは太いですね。

後ろから見てもやっぱりグロムはテールのデザインが

角張っていてオフ車っぽいですね。

Z125は尖ったテールでグロムとは対照的です。

 
GROM
 
Z125PRO

シート

グロムのシートは正にオフロード車のシートで

Z125はやはりネイキッド寄りの一体型のシートですね。

(2016年JC61後期型のグロムはZ125のようなシートに変更済み)

正直、どちらも絶対的にシートの面積が不足しているので

乗ってから45分くらいでお尻が痛くなるのですが

お尻の座りは、段差があるZ125の方が

ズレにくいというかいつも定位置に座れてしっくり来ますが

グロムは座る位置が微妙に変わるというか安定しないですね。

その自由さがオフ車のシートの良い所なんですけどね・・

足つき性では、グロムよりシート高が20ミリも高い

Z125の方が若干悪いのですが、シートが細い事もあり

身長170センチの足短めの私ですが

グロムでもZ125でも両足がベッタリ床に付きました。

身長が160センチ以上ある方なら両車の足つき性の違いは

あまり気にしなくて良いレベルだと思います。

 
GROM
 
Z125PRO

収納スペース

シート下の収納スペースですが

グロムもかなり狭くて酷いレベルなんですが

Z125はさらに酷いというか、収納するスペースがゼロですね。

 
GROM
 
Z125PRO

燃料タンク

Z125の燃料タンクのフタにはヒンジが付いていて外れませんが

グロムのフタは外れるタイプなので給油の時は扱いづらいですね。

(2016年JC61後期型のグロムにはヒンジが付きました)

燃料タンクのサイズでは、グロムが5.7Lに対して

Z125は7.4Lと圧倒的ですが、燃費の差を計算すると

燃料満タン時の航続距離は両車ほぼ同じと考えて良いです。

グロムは、燃料タンクより高い位置にメーターパネルがありますが

Z125は低い位置にメーターがある最近ネイキッドで流行りの

いわゆるストリートファイタースタイルですね。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3

 

HOME - GARAGE - Z125PRO - Z125とグロム