スズキ ワゴンR スティングレー マフラーの交換 2 |
![]() |
まず、車体の後部をジャッキ 片方ずつ車体を持ち上げてから アクスルビームの左右にジャッキスタンド 純正と同じ形状のマフラーなら アクスルビームを支える必要はありませんが アクスルビームの下にマフラーを通すので アクスルビームを支えて1G状態にする必要があります。 車体の後部を持ち上げる場合は サイドブレーキが効かないので フロントタイヤにタイヤストッパー
|
![]() |
まずは、メインサイレンサーの奥にある フロントパイプとの連結部分のボルト(12ミリ)を外します。
|
![]() |
こんな感じで、テール側のマフラーが フロントパイプに刺さって固定してあります。
|
![]() |
サイレンサー奥側の上にあるマフラーハンガーを外します。 マフラー側には返しが付いていて外しにくいので 車体側のフックを横に移動させるように外します。
|
![]() |
次はサイレンサーの後ろ側に付いている マフラーハンガーを外します。 これも車体側のフックを外し、マフラー側にハンガーを残します。
|
![]() |
最後にマフラーエンド部分の上部にある マフラーハンガーを外すとマフラーが外れます。 ここだけは、ボルト(12ミリ)で固定されているので マフラーが落ちないように支えながら外します。 |