SUZUKI SV650 USB電源の取付 Vol.4 |
次はUSB電源を車体に通していきますが ここからUSBソケットを入れて ハンドルバーまで持って行きます。 |
フレームの中を通し他の配線と同じように ハンドルバーの所まで持って行きます。 |
ハンドルバーの好きな所にUSBソケットを固定しますが 付属のリングと結束バンドを使って固定します。 |
前側から順に配線を固定していきますが 少しでも信頼性を高めるには このようにUSBのケーブルが金属部分に触れて 擦れてしまうような所には 配線保護テープか薄いエプトシーラーを巻いておきます。 |
結束バンドを使って フレームや他の配線に固定していきますが 今回のように車体の左側に配線を通した場合は ハンドルを右に切ったときにもっとも配線が伸びるので 必ずハンドルを右に切った状態で配線を固定します。 |
ICユニットはラジエターホースに結束バンドを使って固定しました。 |
ICユニットから後ろ側の配線をACC電源まで持って行きます。 |
あとは電源取り出しハーネスかDユニットのギボシ端子に USB電源のギボシ端子を接続すれば作業完了です。 ちなみにUSB電源の半分だけを使った場合 矢印の所までしか届きませんでした。 |
USB電源が車体に接続出来たので通電テストを行いますが ACC電源なのでUSBケーブルを繋いだだけでは何も起こりません。 ちなみに今回取り付けたUSB電源は USBのソケットが一つしかありませんが 写真のような二股のケーブルを使うと 2つの機器に同時に充電出来ますよ。 |
キーを捻って充電が開始されたらOKですね。 これでUSB電源の取付作業は完了です。 |