SUZUKI SV650 USB電源の取付 Vol.2 |
次はデイトナのUSB電源を SV650に取り付けた電源取り出しハーネスや Dユニットのギボシ端子に接続出来るように端子を変更します。 デイトナのUSB電源は 左側のUSBソケットとICユニット部分と 右側のヒューズがある部分の2分割構造になっており 本来はバッテリーに直接繋ぐ為に ヒューズと丸形端子が付いているのですが 今回は車体のACC電源に接続するので 丸形端子とヒューズが必要なく 左側半分だけで使うのですが・・ ハンドルバーにUSBコネクターを固定した場合 左側半分だけではACC電源の所まで ケーブルが届きませんでした。 しかし、それは結果的にそうなったので 今回の作業は左半分を使って行っていますが これから作業を始めるみなさま方は 右側にある丸形端子をニッパーでカットして そこにギボシ端子を固定して下さい。 |
とりあえずギボシ端子のオスメスを用意します。 スリーブはギボシ端子に付属していますよ。 |
本来、ケーブルが届くのであれば センター部分にあるコネクターをニッパーでカットしますが・・ |
みなさま方は丸形端子のプラスとマイナスをカットして下さい。 丸形端子をカットしてしまうとどっちがプラスなのか 分からなくなるのですが ヒューズが付いている方がプラスですよ。 |
どちらにせよ作業は同じなので 次は電工ペンチのワイヤーストリッパー部分を使って 先端の被覆を3~5ミリほど剥きます。 |
先にスリーブを線に通しておきますが プラス側にオスのギボシ端子を取り付けるので 短いスリーブを通し マイナス側にメスのギボシ端子を取り付けるので 長いスリーブを通します。 それから電工ペンチを使ってギボシ端子をかしめます。 |
ギボシ端子が固定出来たら スリーブをスライドさせて被せておきます。 |
これで電源取り出しハーネスや Dユニットに接続出来るUSB電源になりました。 |