Rebel 1100 DCT マフラーの交換 Vol.1 |
HOME - GARAGE - Rebel1100 - Muffler |
|
今回はレブル1100にスリップオンマフラーを取り付けます。
レブル1100の場合は加速性能よりも
やっぱり見た目やサウンドで選びたいですよね・・
という事で今回用意したブツは
モリワキのネオクラシック ブラック(01810-HG1T5-00)の
スリップオンマフラーです。
アマゾン や 楽天市場 の価格を参考にして下さい。 |
|
|
モリワキの同じシリーズのマフラーは3タイプから選べて
全身キラキラのいかにもステンレスマフラーな仕様と
サイレンサー部分だけ黒い仕様と
今回取り付ける全身真っ黒のブラック耐熱塗装仕様があります。 |
|
|
とりあえずレブル1100の純正マフラーの重量を計ると
カバーも合わせて4844gでした。 |
|
|
モリワキのネオクラシックブラックのスリップオンマフラーの重量は
カバーを合わせて2924gでした。
つまり1920g・・約2Kgの軽量化が行える事になりますね。 |
|
|
それではさっそく作業編ですが
とりあえず火傷防止のカバーから先に取り付けておきます。 |
|
|
付属のプラスネジ2本でカバーを取り付けました。 |
|
|
有り難い事にガスケットが付属しているので
とりあえず差し込んでおきます。
最初に出来る下準備はこのくらいですね。 |
|
|
それでは車体側で作業を行いますが
まずは純正マフラーのサイレンサーを外します。 |
|
|
手抜きをしてマフラーカバーを外さない状態で
サイレンサーを外したい場合は
このように養生テープを貼ってキズを付かないようにしますが・・ |
|
|
カバーを外した方が明らかに作業が楽になるので
黄矢印の六角穴付きボルトを外して
赤矢印の方向にスライドさせればカバーが外れます。
ちなみにカバーを取り付ける時の締め付けトルクは9N-mです。 |
|
|
カバーが外れるとこんな感じで2つあるツメがありますが
ゴムがカバー側に残る場合があるので
サイレンサー側に取り付けて
サイレンサーを外した後にカバーを元に戻しておきます。 |
|
|
次はマフラーバンドの2本のボルトをユルユルに緩めます。 |
|
|
最後にタンデムステップの裏側にあるナットを外します。 |
|
|
後はタンデムステップを手前に引っ張ると抜けるので
サイレンサーがフリーの状態になります。 |
|
|
サイレンサーを支えながら
スイングアームやステップのアームに当てないように
サイレンサーを左右に小刻みに捻りながら抜き取ります。 |
|
|
Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 |