KAWASAKI ニンジャ400 マフラーの交換 Vol.1

HOME - GARAGE - Ninja400 - Slip-on muffler

EX400Gニンジャ400マフラー

今回はNinja400のマフラー(サイレンサー)を交換します。

ちなみにNinja250(EX250P)にも

同じスリップオンマフラーが使えるというか

どこのマフラー屋さんも400も250も同じ物を使っていますね。

今回用意した素材は

LCIのカーボンエンドスリップオンサイレンサーです。

LCIのマフラーはもう数え切れないほど買っているので

LCIのヘビーユーザーですが

このマフラーはLCIマフラーの中でも

サイズが大きくもっとも静かです。

アマゾンで血が出るほど検索しましたが

取り扱っていなかったので

楽天市場で買いました・・価格の参考にしてね。

 
EX400Gニンジャ400純正マフラー

まずはNinja400の純正マフラーの重量を量ってみると

4108g・・約4.1Kgでした。

 
Ninja400LCIカーボンマフラー

LCIのカーボンエンドスリップオンサイレンサーの重量は

サイレンサー部分だけで2004g・・約2Kgでした。

これはLCIマフラーの中ではかなり重いのですが

それだけ容量が大きいので消音性能が高いです。

素材自体はドライカーボンを使用しています。

 

センターパイプと固定金具類は392gだったので

全て合わせると2396g・・約2.4Kgです。

つまり、LCIのカーボンマフラーに変える事で

約1.7Kgの軽量化が出来ます。

 

付属のLCIのステッカーを貼りたい所ですが・・

 
アクラポヴィッチステッカー

もうお気づきかもしれませんが

このLCIのカーボンマフラーはどうみても

アクラポヴィッチのマフラーに似ているので

本物のアクラポヴィッチの耐熱ステッカーを用意しました。

 

この平行四辺形タイプのステッカーは

どう貼って良いのか分からなくなりますが

6角形のマフラーのラインと文字が平行になるように貼ります。

ぶっちゃけ車体にマフラーを取り付けてから貼った方が

ラインが分かりやすいので貼りやすいですよ。

 
LCIカーボンマフラー

どうみてもアクラポヴィッチのマフラーにしか見えません。

 

出口に付いているバッフルを外すには

ここのゴム栓をはずします。

 

ここから5ミリの六角レンチでボルトを外します。

 
LCIカーボンマフラーのバッフル

バッフルが外れました。

バッフルは6角形の特殊な形状なので

他のバッフルは使えそうにないですね。

 
インナーバッフル

どうしても排気音がうるさくて

やってられねーよ!って場合は

マフラーの一次側(入口側)に

インナーサイレンサーも付けられますよ。

ぶっちゃけ、これを付けると

走行中は純正マフラーよりも静かになりますよ。

 

ちなみにインナーサイレンサーの重さは96gでした。

 

インナーサイレンサーはこんな感じで

スッポリ入って引っかかるので

この状態でセンターパイプを固定します。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4