KAWASAKI ニンジャ400 エアロフラップの製作 Vol.1

HOME - GARAGE - Ninja400 - Aero flap

サンデーPET

今回はNinja400のエアロフラップを作りたいと思います。

この作業もNinja250(EX250P)と共通ですよ。

ニンジャ400や250のようなフルカウルのバイクでも

ハンドルの位置が高いバイクでは

どうしても手に走行風がまともに当たってしまいますよね・・

エアロフラップはそんなハンドル位置の高い

フルカウルのバイク為に製作した

手の冷えを劇的に改善するアイテムです。

今回用意した素材は

PET樹脂板の1.5ミリ厚で

サイズ的には300×200で1枚が作れるので

450×600だと車両1台分の2枚作れます。

アマゾン と 楽天市場の価格を参考にしてね。

 
Ninja400用エアロフラップ

そもそもエアロフラップってなんやねんって話ですが

こういう物です。

ハンドガードの車体に付ける版ですね。

フルカウルのバイクにハンドガードを付けると

超スーパーウルトラダサくなるだけでなく

ハンドルを切った時にそもそもスクリーンに干渉します。

その全ての問題をクリアしたのがエアロフラップなんです。

そもそもエアロフラップを製作した経緯は

ダウンフォースによってコーナー立ち上がりでの

フロントタイヤの接地を高める為に作った空力アイテムです。

その副産物的な効果で手に風が当たらなくなるのです。

 

とりあえず型取りする為にどちから片側のミラーを外すので

片側の六角穴付きボルト(4ミリ)を2つを外します。

 

ここにPET板を当てながら形を作っていきます。

 

写真の車種は違いますが

このようにPET板の隅を当てて

ミラーを固定している穴の真ん中に点を打ちます。

 

点を打った所に千枚通しやドリルポンチを使って

小さい穴を開けておきます。

 

10ミリのキリを使ってドリルで穴を広げます。

千枚通しだけでも簡単に穴が開けられますが

ドリルの方が切り口が綺麗です。

 

カーボンシートが貼ってありますが透明のテイで・・

とりあえずフラップの形状になるように

万能ハサミを使って大まかにカットしてから

スクリーンやカウルに干渉しないように細かくカットして

手で曲げたりして反り上がったフラップの形を作っていきます。

 

ポイントとしては、ハンドルを切っても

干渉しないサイズにする事とミラーよりも低く作ります。

こんな感じでミラーを折りたたむと干渉したりしますからね・・

 
自作スクリーン製作

これは違う車種のフラップですが

このような透明なエアロフラップが出来たと思います。

出来上がったフラップとPET板を重ねてハサミで縁取り

それをひっくり返して同じ場所を曲げると

簡単に車体の反対側に付けるフラップを作る事が出来るので

1枚さえ作る事が出来れば大量生産が可能です。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3