KAWASAKI ニンジャ400 スクリーンの製作 Vol.1

HOME - GARAGE - Ninja400 - Screen making

サンデーPET

今回はNinja400のスクリーンを手作りしてみたいと思います。

この作業もNinja250(EX250P)と共通ですよ。

自分でスクリーンを作る事で

売ってなさそうな巨大なスクリーンを作る事が出来ますし

社外品スクリーンの約1/5程度の価格で作れるのが魅力です。

今回用意した素材は

PET樹脂板(450×900厚み1.5ミリ)で

ペットボトルの素材と同じなのでエコロジーな素材です。

上の写真の300×450の2サイズ上が450×900で

強度と加工のしやすさから1.5ミリ厚がベストです。

アマゾン と 楽天市場の価格を参考にしてね。

 

とりあえず寸法取りの為に純正スクリーンを回収します。

ミラーの六角穴付きボルト(4ミリ)と共締めして

固定してあるので4つのボルトを外します。

 

ボルトが外れても車体側からの飛び出しに

スクリーンが引っかかっているので落ちませんよ。

 
Ninja250

純正スクリーンを部屋に持って帰ります。

 
純正スクリーン寸法取り

それでは自作スクリーン製作に取り掛かります。

工作マットの上にPET板を置いて純正スクリーンを載せます。

ボルトを通す穴の位置をPET板に書き込みます。

 

出来るだけ大きなスクリーンを作るなら

PET素材の出来るだけ端に穴の印を付けます。

撮影の為に分かりやすく円を描いていますが

穴の中心に点を書くだけで良いと思います。

 
自作スクリーン製作

純正スクリーンをそのまま横に平行移動させて

反対側にも穴の印を入れると

こんな感じになります。

後に分かりますがこの穴から穴の距離はやりすぎの例なので

もう少し狭めた方がいいですね。

 
穴開け

とりあえずここで穴を開けたいと思います。

千枚通しやドリルポンチを使って小さい穴を開けておきます。

 

10ミリのキリを使ってドリルで穴を開けます。

千枚通しだけでも簡単に穴が開けられますが

ドリルの方が切り口が綺麗です。

 
自作スクリーン

次は穴を開けた所とスクリーンの穴を重ねてから

スクリーンの片側だけの形状を書き込み

反対側も同じように片側だけ書き込みます。

最後にフリーハンドで左右に書き込んだ線を中心で繋ぎます。

こうやると純正スクリーンとほぼ同じ形状になりますが

自由にデザインしてもいいと思います。

ただ、取り付けた時に周りのカウルと干渉する恐れがあるので

ネジ穴周りの形状は純正スクリーンと同じにした方が良いですね。

 
自作スクリーンカット

万能ハサミを使って線に合わせてカットします。

1.5ミリ厚なので大きな普通のハサミでもカットできますが

出来るだけ大きい万能バサミの方が

簡単にカットできますよ。

ハサミで切りにくい所はカッターナイフを使います。

天辺の長さは純正スクリーンを基準にカットします。

ボルトが通る穴から穴の距離にもよりますが

純正スクリーンと同じ長さにカットしても

板を曲げると純正よりも大きなスクリーンが出来るので

どちらかというとスクリーンの大きさは長さではなく

幅(ボルトの穴から穴の距離)の方が重要です。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3