KAWASAKI ニンジャ400 USB電源の追加 Vol.1

HOME - GARAGE - Ninja400 - USB power supply

USB電源

今回はNinja400にUSB電源を取り付けます。

ちなみに今回の作業はNinja250(EX250P)と共通ですよ。

バイクと言えどもスマートフォンの充電設備は

もはや必須なのでツーリングに行く前に

必ずやっておきたい作業ですね。

今回用意したアイテムは

デイトナのバイク専用電源2.1A USB 1ポート(93039)です。

他にもUSBが2つあったり種類が色々ありますが

USB端子が一つしかないシンプルなのを選びました。

アマゾン や 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
デイトナUSB電源

デイトナ電源の特徴は

中心で2分割出来るようになっていて

バッテリーを直で繋いでも(いわゆるバッ直です)

バイクを使わない時は

簡単にバッテリーから切り離す事が出来るようになっています。

長方形の物体はICユニットで

バッテリーの状態に合わせ電流を制御するので

バッテリーに過度な負荷を与えない優しい仕様になっています。

USBソケット部分は非常にコンパクトなので目立ちにくく

バイクの外観を損ねません。

 
エーモン平型端子

とりあえず今回は最小の出費で

ACC(アクセサリー)電源から取るやり方を行うので

車体にあるACC電源コネクターとスムーズに接続する為にも

丸端子から平端子(250型)のオス・オス仕様に

デイトナUSB電源を改造します。

カワサキ純正のリレーを使う一般的なやり方の場合は

ギボシ端子の仕様にします。

 
端子変換

それでは丸端子が付いた側の配線を

平端子に変える作業を行います。

 
切断

ニッパーで丸端子を切り落とします。

丸端子を切断するとどっちがプラスかマイナスか

分からなくなりますが

ヒューズが付いている方がプラスですよ。

 
被覆剥き

被覆を3~5ミリほど剥きます。

プロはナイフを使いますが

不慣れな人は電工ペンチを使うと楽ですよ。

被覆と共に多くの銅線を切ってしまった場合は

線の先を全て切断してやり直して下さいね。

 
絶縁スリーブ

平端子に付属している絶縁スリーブを通しておきます。

ぶっちゃけ被覆を剥く前に通しておくべきですね・・

 
端子の圧着

銅線をかるく捻って束ねてから平端子を固定します。

ツメを一つずつ折りたたむように作業すると

専用工具がなくても

ラジオペンチ等で端子を固定出来ますよ。

 

通しておいた絶縁スリーブを

平端子の根元まで持ってくると完了です。

これでニンジャ400・250専用のUSB電源になりました。

 
Ninja400・250専用USB電源

ちなみにUSB電源の重量は111gになりました。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3