HONDA モンキー125 ドライブスプロケットの交換 Vol.3

HOME - GARAGE - Monkey125 - Drive sprocket

仕上げにチェーンの張り調整を行います。

ドライブスプロケットとリアスプロケットのちょうど間に

直尺を立てています。

チェーンをドライバー等の適当な棒状の物で上下させて

上下の振れ幅が基準値の35ミリになるように調整します。

アジャスターを反時計回りにまわしながら

チェーンを上下させて基準値にまでチェーンを張ってきます。

ちなみにチェーン振れ幅を25ミリくらいに張り気味にすると

アクセルレスポンスやギアチェンジした時の

フィーリングは良くなりますが

スイングアームの動く幅が制限されるので

乗り心地は悪くなります。

 

チェーンの張り調整が終わったら

スイングアームの所にある出っ張りと

アジャスターに付けられたマス目を基準にして

車体右側でも全く同じ位置になるように

車体右側のアジャスターを回します。

精密に合わせたいなら写真のように

直尺を使ってアジャスターとスイングアームの距離を計る事で

精密に左右の位置を合わせられます。

 

コツとしては車体右側のアジャスターも

チェーンの張りにわずかながら影響するので

左側のアジャスターを回したら

車体右側のも同じだけ回して

左右同時にアジャスターを調整する感じでやるのが確実です。

 

チェーンの張り調整が終わったら

アクスルシャフトのナットを締め直せば作業終了です。

 

純正の15Tではスピードメーターで時速50Km/hの時は

GPSの速度表示では約46Km/hになりますが

ドライブスプロケットを1T分変えると約3Km/h変わるので

16Tを入れると時速50Km/hの時は

GPSの速度表示では約49Km/hになりました。

逆に純正よりも小さい14Tを入れると時速50Km/hの時は

GPSの速度表示では約43Km/hになります。

モンキー125の場合、ドライブスプロケットを交換しても

スピードメーターの表示は補正されずに表示されてしまいます。

そもそも純正のままでも実際の速度(GPS)と

スピードメーターの表示では少し開きがあるのですが

ドライブスプロケットの大きさを変えた場合は

自分の頭で速度を補正してスピードメーターを見る必要があります。

 
   
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3

 

HOME - GARAGE - Monkey125 - Drive sprocket