SUZUKI アルト ステアリングの交換 Vol.2 |
エアバッグを外したらまずは ステアリングを真っ直ぐの状態にしてから シャフトからナットにかけて真上のマジックで線を引きます。 これでステアリングが外れても頂点が分かるようになりますし ナットを締め込む時にオーバートルクになる事を防げます。 アルトワークスのステアリング(スイッチ付き)は 先に黄矢印のコネクターを抜いておきます。 |
17ミリの工具でセンターのナットを緩めます。 ステアリングは当然左側に回ろうとしますが 少し回ったところでロックが掛かるので問題ありません。 工具はディープソケットにエクステンションバーと付けるなど なるべく長くしておいた方が回しやすいです。 ホイールを外す用のクロスレンチを使っても良いですね。 |
ナットは完全には外さず外れる一歩手前で止めておき 両手を使って裏からポンポンポン!と 手のひらで手前に向かって押すとシャフトからギアが外れるので ナットを完全に外してステアリングを抜きます。 左右同時に押す事がコツですよ。 |
ポンポンしてもどうしても外れない場合は ステアリングプーラーを使って外します。 希に手で押しただけでは外れない車種があるのですが アルトの場合は比較的簡単に外れるので まずこの工具を使う事は無いと思います。 |
ステアリングが外れたらホーンのコネクターを外して ボス付属のホーンのコネクターに差し替えておきます。 そしてステアリングセンサーの位置も修正しておきます。 矢印が書いてあるので矢印同士の先端を合わせます。 ちなみにわざととステアリングセンサーの位置を ズラしてステアリングを固定して 一定時間走ると警告灯が点いて 強制的に横滑り防止機能を解除する事が出来ます。 まだ確認はしていませんが たぶんフル解除になると思うので サーキット専用車両を作る場合は参考にでも・・ |
ボス付属の抵抗をエアバックのコネクターに挿します。 写真では抵抗の端子を90度に折りまげています。 抵抗には2Ωと書かれていますが 大体どの車種も1.8~2.7Ωあたりまでの抵抗で エアバックマークが消えます。 抵抗の在庫を常備しておけば ほとんどの車種のキャンセラーを作れますし 助手席側のエアバックも外せますね。 |
抵抗が外れないように適当なテープで巻いておきます。 |
樹脂のカバーを外したステアリングボスを 車体に取り付けてナットを仮止めしておきます。 ボスの頂点を示す矢印が真上に来るように ボスを取り付けて下さい。 ボスのまわりに巻くように エアバックのコネクターを収納し ホーンスイッチを穴から通し手前に持ってきます。 最後にボスの樹脂カバーを押し込んで取り付けますが 押しすぎるとスイッチ類のカバーに当たるので手前で止めます。 |
ボスにステアリングを固定してから 工具を使ってセンターのナットを本締めします。 右側にステアリングが回ろうとするので もう片方の手でステアリングを抑えながらナットを締めます。 |
ステアリングに付属のホーンスイッチに配線を接続します。 一端、接続した端子を外してみて緩いと思った場合は 軽くメス側(車体側)の平端子をペンチで挟むと 隙間が狭くなって外れにくくなりますよ。 |
後はホーンスイッチを取り付ければ とりあえずステアリング交換作業が終わりです。 バッテリーのマイナスを繋いで ホーンがなるかどうかのテストと エンジンを掛けてみてエアバックの警告灯が 消えるかどうかを見ます。 ステアリングボスにダイレクトにステアリングを 取り付けましたが この状態だと純正のステアリングと ほとんど同じ飛び出し具合です。 体にあったドライビングポジションにする為にも 次はステアリングを延長させます。 |