SUZUKI アルト F バイク用バッテリーの取付 Vol.2

HOME - GARAGE - ALTO F - Battery for motorcycle

TTX14S

次は激安の海外製バッテリーによくある

セルフで液を充填するタイプのバッテリーを使ってみますよ。

自分でバッテリー液を入れるタイプの方が

長い間在庫で眠っているバッテリーよりも

劣化していないので新鮮ですよ。

今回用意したのは

バイク用バッテリーの中でも230CCAを誇る

たぶん最強のスペックだと思われるYTZ14S(GSユアサ)の

海外版であるTTZ14S(台湾ユアサ)です。

主に1000ccオーバーのバイクに採用されています。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 

それでは実際にバッテリーを使える状態にしてますよ。

まずはバッテリーのフィルムを剥がします。

 

バッテリー液の方にバッテリーの黒いフタが付いているので

外すと薄い銀のフィルムでフタがしてあるので・・

 

そのまま勢いよく上からグサっとバッテリーに差し込むと

フィルムが破れてバッテリー液が充填されます。

バッテリー液は希硫酸なのでそこそこ危険物なのですが

手に触れなくても充填出来るようになっています。

とりあえず液が全て流れ落ちるまで待ちます。

少し経つと化学反応が起きてシュワシュワ音がしてきますよ。

この音がしてくると硫黄のガスが出てくるので

温泉地に行ったような臭いがしてきます。

つまり・・部屋ではこの作業をしない方が良いですね。

必ず外でやる事をお勧めします。

 

バッテリー液が全て入ったら

黒いフタを乗せます。

化学反応は約1時間程度続くので

フタは押し込まずに乗せるだけにしておく事で

ホコリの侵入を防ぐのと同時に硫黄のガスが勝手に外に出ます。

化学反応を起こしている時は熱が出るので

バッテリーが暖かくなりますよ。

私はいつも1時間半くらい放置してから

フタを完全に締めます。

フタを締めるのはそこそこ硬いので

ドライバーや適当な工具の取っ手の丸い所を使って

押し込みます。

 

出来たてホヤホヤのバッテリーの電圧を調べてみると

約12.7Vでした。

エンジンは余裕で掛かる電圧ですが余裕は無いですね。

 

充電器で満充電させるのが理想的ですが

充電しなくてもエンジンは掛かるので

出来れば1時間くらいは乗ってしっかり充電させた方が良いですね。

ちなみに1A前後の充電器で

ここから満充電させるのに4時間は掛かります。

 
TTZ14S

ターミナル変換アダプターを取り付けますが

バッテリーの大きさによってナットのサイズも変わるので

TTZ14SではM5のボルトを使います。

35ミリの長さではバッテリーの天井に少しだけ当たったので

ワッシャーを噛まして長さを調整しています。

 

重量を量ってみると4042gでした。

YTX12-BSよりも100gほど軽いですね。

 
TTZ14SとYTX12-BS

左:TTZ14S 右:YTX12-BS

大きさを見てみると長さや奥行きは同じですが

高さがYTX12よりも低くなっています。

小さくなっているのにTTZ14Sの方が容量も大きいので

TTZ14Sの方が密度が高い感じですね。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3