SUZUKI GIXXER 250 ドライブチェーンの交換 Vol.1

HOME - GARAGE - GIXXER SF250 - Drive chain

520VX2

今回はジクサー250のドライブチェーンを交換します。

ジクサー250とも共通の作業です。

チェーンは消耗品なので

いずれは交換しないといけないパーツですが

見た目の美しさや性能の高いチェーンを導入してみます。

今回用意したアイテムは

D.I.D(大同工業)の520VX2 S&S(シルバー)で108リンクの

かしめジョイントのタイプを選びました。

カラーはスチール、シルバー、ゴールドから選べますが

価格もスチール、シルバー、ゴールドの順に上がります。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にして下さい。

 

袋を開けるとグリスまみれのチェーンが出てくるので

外側のプレートはグリスを拭き取った方が

見た目が良くなりますね。

チェーンの価格に関して基本的には

リンク数が増えれば増えるほど上がるのですが

お店が数多く在庫している110リンクや120リンクのような

区切りの良い数値のチェーンの方が安くなる傾向があるので

ジクサーSF250の純正チェーンのリンク数は108ですが

110リンクの方が安いお店がちらほらありまります。

必要なリンク数より少ないチェーンは使い物になりませんが

多いリンク数のチェーンはカットすれば使えるので

カットする作業を惜しまなければ安く買える可能性があります。

 

それではまずリンク数の多いチェーンを買った場合の

チェーンをカットする作業から行います。

前後スプロケットの歯数を変えていない場合は

108リンクになるようにチェーンをカットします。

端からプレートの数を数えて

打ち抜く目的のピンにマジックで印をします。

写真では6リンクをカットする事になりますね。

守らないといけない決まり事としては

チェーンの端は必ずインナープレートにする必要があるので

カットする時は2リンク刻みになります。

 
かし丸君

それではチェーンカッターでチェーンをカットしますが

今回使うチェーンカッターは

かしめ等の作業も出来るD.I.D純正のかし丸君を使います。

車体に繋がっていないチェーンは切れているので

チェーンカッターを分解しなくても中に通せるので楽ですね。

かし丸君に付属のチェーンカッターピンを取り付けて

ネジを回していきマジックで黒く印を付けたピンに当てます。

このカッターピンをチェーンのピンに当てる作業がもっとも重要で

ズレないように慎重にピンの中心に当て

ネジを手で回していくと

チェーンカッターの裏側にはくぼみがあるので

チェーンがくぼみにはまって固定される仕組みになっています。

 

ピンの中心をしっかりと押せたら

27ミリの工具でかし丸くん本体を押さえて

19ミリの工具でネジを締めていきピンを貫くと

チェーンをカット出来ます。

これでチェーンの下準備が出来ました。

 
ジクサー250純正ドライブチェーン重量

参考にチェーンの重さを量ってみましたが

108リンクのジクサー250純正のチェーンの重さは1554gでした。

 

D.I.Dの520VX2の重さは1623gだったので

69gほど純正のチェーンより重いですね。

VXシリーズは軽さをウリにしていないので

軽量化は出来ないのですが

低フリクションと耐久性が優れているチェーンです。

ちなみにチェーンを軽量化するには

レース用チェーンなどの銘柄に変えても

30g前後くらいしか軽く出来ないので

チェーン自体のサイズを落とす方が大幅に軽く出来るのですが

小さいチェーンに対応した

前後スプロケットが発売されている事が前提ですね。

 

それでは作業編ですが

まずはリアアクスルシャフトのナットを緩めますが

24ミリの出来るだけ長い工具を使いますよ。

 

ナットが供回りして緩まない場合は

車体左側にあるアクスルシャフトの頭を

19ミリの工具で押さえながらナットを緩めます。

 

ナットが緩んだら後輪を持ち上げますが

センタースタンドが付いているジクサー250では

センタースタンドの能力を発揮できます。

 
ジクサー250ブレーキロッカー

通常のジクサー250では

とりあえず車体を安定させる為に

ブレーキロッカーを使ってフロントブレーキを掛けます。

 
ジクサー250メンテナンススタンド

それからメンテスタンドを使って後輪を持ち上げます。

写真のようにフックを利用するタイプがもっとも理想的ですが

スイングアーム自体を支えて持ち上げるタイプも使えます。

しかし、スイングアームを支えるタイプでは

右側のサイレンサーにスタンドが干渉しないように気をつけます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4