SUZUKI GIXXER SF250 フェンダーレスキットの取付 Vol.3 |
HOME - GARAGE - GIXXER SF250 - Fenderless kit |
次はナンバー灯を取り付けます。 ジクサー250のナンバー灯には 特殊なコネクターを使っているので 今回はエーモンの脱着が出来る接続コネクターを使い 純正のコネクターを流用して接続したいと思います。 |
純正のナンバー灯から コネクター部分を回収する為に配線を切断します。 写真のようにちょうど真ん中あたりが良いですね。 |
切断したコネクターのケーブルを 配線コネクターの奥まで差し込み 適当な工具でパッチンして固定します。 ちなみにコネクターを切断した純正のナンバー灯側にも 配線コネクターを固定する事で 純正リアフェンダーに戻せるようになります。 |
フェンダーレスキットのナンバー灯を 付属のプレートに固定し組み立てます。 付属の延長ケーブルをナンバー灯の配線に接続し その末端部分のギボシ端子を切断して 接続コネクターをパッチンして固定します。 その接続コネクターに先ほど純正のナンバー灯から切断した コネクターを接続させます。 接続にはプラスマイナスを守る必要があるので・・ ナンバー灯側 - 車体側 白 - 鼠色 黒 - 黒/白 の組み合わせになるように接続します。 ナンバープレートを出来るだけ寝かせて固定したい場合は ナンバー灯が車体と接触するので 傷が付かないようにクッションテープを貼っておきます。 あと、このフェンダーレスキットには リフレクターが付属していないので 小さなリフレクターをナンバー灯に貼り付けています。 |
後はナンバー灯の配線をウインカーの配線と同じく 車体の中に通し車体のコネクターと接続します。 ウインカーのギボシ端子も車体側と固定します。 純正の配線と同じように車体の結束バンドで固定しましたが 短くなった分だけウインカーのケーブルがかなり余りますよ。 |
キーを捻ってナンバー灯と左右のウインカーが 正しく点灯するかテストを行っておきます。 |
一応、小さなリフレクターは貼りましたが 保安基準を確実に満たすなら リフレクターキットを別途用意して下さい。 |
後はナンバープレートを固定すれば作業終了です。 配線を通した穴の所に小さな隙間がありますが 気になるなら黒の艶消しアルミテープを貼って 穴を埋めておきます。 |
という事でフェンダーレスキットの取付が完了しました。 今回はナンバー灯が車体に当たる もっともナンバープレートの角度が寝た状態で固定しましたが 2021年4月からナンバープレートに関わる法令が新しく変わるので 基準を満たすにはナンバープレートの角度を 40度まで立たせる必要があります。 写真の角度でだいたい75度あたりでしたが より分厚いクッションテープを使ったり重ねて貼る事で 40度に合わせる事は可能です。 あと、今回取り付けたZ125用のフェンダーレスキットは ウインカーを固定するステーと ナンバープレートのステーが別々なので テールランプの所にウインカーだけを固定し スイングアームのフェンダーに ナンバー灯を移設しナンバープレートを固定すれば 新基準に合わせた固定も可能です。 |
車体の後ろ側から全体を見るとこんな感じになりました。 スイングアームのフェンダーを外した事もあり 一気にリアまわりがスッキリしました。 当然これだと泥跳ねの問題が発生するので 雨の日に乗ったり、泥跳ねを完全に抑えたい場合は スイングアームのフェンダーを残しておきます。 どうしてもスイングアームのフェンダーを外したい方は 簡易的なリアフェンダーをフェンダーレスキットに 取り付ける事も可能なので 他のページで詳しく説明したいと思います。 |
前側から見てもリアまわりがスッキリした事で 車体の印象が変わりますね。 |
HOME - GARAGE - GIXXER SF250 - Fenderless kit |