ノートオーラ リア スタビライザーバーの製作と取付 Vol.2

HOME - GARAGE - AURA - Rear stabilizer

次は製作したスタビライザーバーを車体に仮付けするので

車体の下に潜れるように後輪を持ち上げます。

ジャッキで持ち上げながら車体の中に潜るのは危険なので

写真のようなメンテ用スロープを使うとより安全です。

 

スタビライザーバーを取り付けるのは

後輪の所にあるこのトーションビームなので

敷物を敷いてそこまで潜ります。

 

トーションビームの両端に

このような穴が開いているので

ここを利用してスタビライザーバーを固定しますよ。

このように横から指が通る狭い隙間があるので

最初に作っておいたワッシャーをくっつけたナットを通します。

 

ゆっくり慎重に穴の所までナットを押しますが

ナットが奥に行き過ぎてしまったら

横から出来るだけ先が細いピックアップツールを使ったり

下の穴からラジオペンチのような先が細い工具を使って回収します。

とにかく中は狭いので

落ち着いて慎重に作業を行います。

 

次はナットを穴の所で固定しますが

まずはお手軽なテープを使ってナットを固定する方法を行います。

ナットを横から動かないように指で押さえながら

下からボルトを通します。

 

下からボルトが通ればナットの位置が安定するので

横から細長く切ったテープを通し

ナットに貼り付けてトーションビームに固定します。

 

もう一つの固定方法は

ボンドでナットを固定する方法ですが

常に指でナットを押さえて動かないようにしながら

ボルトを下から通してみて問題が無ければ

ボルトを一端抜きとり

最初にナットにワッシャーを固定した瞬間接着剤に

細いノズルを付けてから

ナットのワッシャーとトーションビームの隙間に

瞬間接着剤を注いて固定します。

 

ナットが固定出来たら

次はスタビライザーバーを仮付けするので

とりあえずスタイビライザーバーの中心あたりを

養生テープを使ってトーションビームに貼り付け

テープにバーを支えてもらいます。

写真は寸法を測るときの写真を使っているので

しっかり両端も留めていますが

仮付けする時は中心に一カ所だけで良いです。

 

穴の位置が正しければ

スタビライザーバーの両端にある穴にボルトが通ると思います。

無事2本のボルトでバーが固定出来れば

スタビライザーバーの完成なので一端取り外します。

 

ボルトが通らなかった場合は

ヤスリやリューターを使って穴を広げ

ボルトが通るまでこれを繰り返します。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3