ノートオーラ ディスプレイオーディオの取付 Vol.6 |
HOME - GARAGE - AURA - Display audio |
|
という事でこんな感じで
ディスプレイオーディオの取付が完了しました。
7インチだとこのようにパネルからの飛び出しが無いので
右側のメーターパネルからの繋がりが自然になります。
10インチモデルだとどうしてもパネルから飛び出してしまうので
視認性を選ぶかスッキリ感を選ぶかになりますね。
それでは実際にディスプレイオーディオを使っていきたいと思います。
ATOTOのディスプレイオーディオは
アンドロイドのOSを搭載している端末なので
オンラインで使えるようにセットアップしていきますよ。 |
|
|
まずはもっとも重要な
ディスプレイオーディオのネットワーク接続(オンライン化)ですが
今回取り付けたプレミアムグレードでは
基本的に運転中はスマホのテザリング機能(アクセスポイント)を使い
ディスプレイオーディオとWi-Fi接続する事で
オンライン化させます。
先にスマホのアクセスポイントの設定(パスワード設定)を済ませてから
ディスプレイオーディオ側からWi-Fiの検索を掛けて
スマホで設定(名前付け)したアクセスポイントにアクセスし
スマホで設定したパスワードを入力すれば
オンライン化できます。 |
|
|
ちなみにスマホを使わなくてもコンビニ等の駐車場に駐めて
無料Wi-Fiスポットを使えばアプリ等のダウンロードが可能ですし
自宅が一軒家の場合は家の前に駐車する事で
家のWi-Fi電波も繋がると思うので
スマホの通信パケットを消費しなくても通信が出来ます。
ちなみにグーグルマップをナビとして使う場合は
オンライン時に予め地図データを読み込ませれば
オフラインでの使用も可能ですが
ルートを設定する時や渋滞情報を表示する時には
オンラインにする必要があります。 |
|
|
このディスプレイオーディオはアンドロイドOSを搭載しているので
オンライン化した時には何をするにも
グーグルのアカウントにログインする必要があります。
なのでグーグルアカウントのメアドとパスワードのメモや
スクショの画像データをスマホに持っておいた方が良いですね。
一度、ログインすれば次からは
メアドとパスワードを入力する必要はまずないので
最初だけの作業になります。 |
|
|
国内メーカーのディスプレイオーディオではないので
タイムゾーンの設定もちゃんと東京に設定するのを忘れずに。 |
|
|
Wi-Fiの設定が終わったら次は
ディスプレイオーディオとスマホをブルートゥース接続さる為に
お互いで検索を掛けて登録します。
これでスマホの音楽を
車内のスピーカーから流すことが出来ますし
ディスプレイオーディオから電話の機能も使うことが出来ます。 |
|
|
ATOTOのディスプレイオーディオは
起動時のロゴを選択できますが
ディスプレイオーディオを一度起動すると
エンジンを切ってもスリープ状態になっているので
次回からはドアを開けるとオートACCが働いた瞬間に
ホーム画面が表示されるので
トラブルが起きたときに再起動する時くらいにしか
ロゴを見ることはまずありません。 |
|
|
今回は使いませんでしたが
USBケーブルで直接スマホと繋ぐ事でも通信出来ます。
ただ、あんまり使い勝手は良くないように思いますし
毎回乗るたびにスマホを端子に挿すのも面倒ですね。
何よりスマホの置き場所を制限されるのがもっとも苦痛でした。 |
|
|
あと、スマホの画面をそのまま
ディスプレイオーディオに表示するミラーリングをする事も出来ます。
最初からディスプレイオーディオに
インストールされているアプリでも
スマホの画面をミラーリングする事が出来ますよ。
これはUSBケーブルで挿しても出来ますし
写真のようにブルートゥース接続でも可能ですが
これもあまりお勧め出来ないというか使い勝手が悪いですね。
やはり基本的にスマホを利用するのは
音楽の再生と通話とテザリング機能だけで
あとはディスプレイオーディオ本体で必要なアプリを使って
操作した方が良いと思いますね。 |
|
|
ちなみにオーディオの機能としては
16バンドのEQが付いていました。 |
|
|
あと、実際にディスプレイオーディオを使っていての問題点としては
アンドロイドOSのバージョンが少し古い為か
ダークモードが使えなかった事ですね。
つまり、夜間にバックが白いアプリを使うと眩しすぎて使えません。
特にカーナビとして使うグーグルマップでは致命的ですよね。
イルミネーションの配線も接続しているので
昼間と車幅灯が点灯した時の2パターンの輝度を設定できますが
もっとも暗くしても眩しすぎるのです。
これは中国製のタブレット端末でも良くあることですね。
そこでアプリを使って輝度をさらに落とせるようにする事で
眩しすぎる問題を回避しました。
輝度を落とすアプリは色々試してみましたが
この「Dimmer」のアプリが使いやすかったですね。 |
|
|
上がディスプレイオーディオのみの設定で
もっとも輝度を暗くした設定ですが
右のメーターパネルの明るさと比べても
かなり明るいのが分かりますよね。
下がアプリによってさらに輝度を落とした状態です。
ほぼメーターパネルと同じ輝度になったので眩しくありません。
真っ暗になるくらいまで輝度を落とせるので
好みの明るさに出来ます。
輝度を暗くするアプリの動作は基本的に
アイコンをタッチすると画面が暗くなり
もう一度タッチすると終了して元の明るさになるので
ホーム画面にアイコンを貼り付けて使います。 |
|
|
あと、「Dimmer」の特徴としては
アイコンをワンタッチして一度起動させると
他のアプリを開いていても
メニューを開くことでいつでも明るさの調整等が出来ます。 |
|
|
グーグルマップではダークモードに出来ませんでしたが
Yahoo!カーナビならダークモードに出来たので
使い分けても良いですね。
とにかく何か不便な事があっても
スマホと同じでアプリをインストールする事で
改善する事が出来るのは
アンドロイドOSを搭載したディスプレイオーディオの
最大の強みだと思います。 |
|
|
Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6 |
|
HOME - GARAGE - AURA - Display audio |