YAMAHA シグナスX SR 一人乗り仕様にする Vol.1 |
今回はシグナスX 4型を一人乗り仕様にして どれだけ軽量化出来るのか試してみたいと思います。 まずは、このグラブバーを取り外してみます。 |
シートを開いて4本の六角ボルト(10ミリ)を外すだけで グラブバーが外れます。 |
ボルトのまわりには障害物が多いので 10ミリのディープソケットを使って作業するのがベストですね。 |
グラブバーが外れました。 このまま乗るとグラブバーを固定していたネジ穴が だんだん錆びてくるので、ネジ穴に硬めのグリースを塗ったり 出来るだけ短い適当なM8のボルトで穴を塞ぎます。 |
ねじ穴を塞ぐベストなネジはやっぱり低頭ボルトじゃないかな。 目立たないし軽いですよ。 ステンレスではないボルトは、日が経つと錆びるので ボルトにもグリスを薄く塗っておくと錆びにくくなります。 |
こんな感じになりました。 |
気になるシグナスXのグラブバーの重量は990gでした。 グラブバー自体は結構大きいんですけどアルミ製なので軽いです。 |
ちなみに固定していたボルト4本の重量は57gでした。 つまり、グラブバーを外すと1Kgちょい軽量化する事が出来ますね。 シグナスXは、先代の3型から4型になって4Kg軽量化されているので たったこれだけで1Kgの軽量化が出来るなら 軽量化の効果は結構大きいのかもしれません。 |
気になるのは、グラブバーを外したら デザイン的にダサくなるんじゃないかという問題ですが 4型のシグナスX SRは、これがなかなかカッコイイんですよ・・ シートのレッドステッチがより目立つようになりますね。 |
グラブバーで隠れていたフェンダーのような左右の張り出しが より未来感を色濃くしています。 |
車体全体だとこんな感じです。 グラブバーが無い事でより特徴的なテールランプに目が行くので 4型の良い所を引き出した感じになったのではないでしょうか。 大概のバイクはグラブバーが目隠し的な役割も果たしているので グラブバーを外すと明らかに見た目が見窄らしくなり デザイン的に成立しなくなるのですが 4型のシグナスXはアリだと思いました。 |
Vol.1 > Vol.2 |