HONDA CRF250ラリー ドリブン(リア)スプロケットの交換 Vol.3

HOME - GARAGE - CRF250RALLY - Rear sprocket

今回は純正と同じスプロケットの歯数を交換しましたが

もし純正よりも歯数が多いスプロケットの場合はここで

赤矢印のロックナット(12ミリ)を緩めてから

黄色矢印のアジャスター(10ミリ)をユルユル(縮める)にしておきます。

もちろん車体右側も同じように緩めておきます。

 

基本的には逆の手順で元に戻すだけです。

キャリパーを手で持ちながらホイールを元の位置に戻します。

ホイールセンターにあった金具を元に戻すのも忘れないでください。

 

キャリパーが上手くローターに噛まない場合は

パッド同士の隙間を適当な工具で広げてから元に戻します。

キャリパーはホイールと一緒に元の位置に戻す感じになりますよ。

 

車体左側も同じように

ホイールセンターの金具を取り付けてから元の位置に戻し

スプロケットにチェーンを掛けます。

後はアクスルシャフトを通してナットを仮止めしてから車体を下ろし

最後にアクスルシャフトのナットを本締めします。

アクスルシャフトを通す時にも

タイヤを少し持ち上げるとスムーズに通りますよ。

これで作業終了です。

 

もしスプロケットの歯数を変えた場合は

チェーンの張りを調整し直します。

チェーンの遊びの基準値は

ローダウン仕様で25ミリ~35ミリです。

チェーンを持ち上げた時に

最低でも矢印の幅以上にチェーンが上下するように調整します。

 

まず車体左側の赤矢印のロックナット(12ミリ)を緩めてから

黄色矢印のアジャスター(10ミリ)を回してチェーンを張っていきます。

アジャスターを少し回したら

チェーンを持ち上げて張り具合を確認し

基準値内になるまでこれを繰り返します。

チェーンの遊びが基準値内(25ミリ~35ミリ)に入ったら

アジャスターを押さえながらロックナットを締めます。

ちなみにチェーンの遊びを少なくすればするほど

アクセルレスポンスが良くなりますが

スイングアームのストローク幅も同時に少なくなるので

路面への追従性が悪くなります。

 

次に車体左側の黄矢印の穴と目盛りの位置を見て

車体右側も同じ位置になるようにアジャスターを調整します。

精密に左右の位置を合わせるなら

写真のように直尺を使って

赤矢印のスイングアームの端の位置の距離を読みます。

 

車体右側にも同じように直尺を当てて

左側と同じ距離になるようにアジャスターを回す事で

ミリ単位で精密に左右を合わせられますよ。

 

こんな感じになりました。

ビジュアルだけでなくバネ下重量の軽量化により

リアサスペンションがより柔軟に動くようになったり

リアブレーキの効きも良くなりますね。

それを体感出来るかどうかは別の話ですけど・・

 

車体全体だとこんな感じです。

フロントスプロケットとは違ってリア側は見た目から

チューンしたのが一目瞭然なので交換のし甲斐はありますね。

 
 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3

 

HOME - GARAGE - CRF250RALLY - Rear sprocket