GR COPEN アンドロイドナビの取付作業 Vol.4 |
センター部分のカバーが外れました。 |
まずは赤矢印のテープをほどいて ラジオアンテナケーブルを自由に動かせるようにします。 右の大きなコネクターが オーディオ変換ハーネスを接続するコネクターで 矢印左側のテープで固定してあるコネクターが ステアリングスイッチのコネクターです。 矢印右側のテープで固定してあるコネクターは バックギア・車速・パーキングブレーキ情報のコネクターなので 今回は使いません。 |
ブラケットを取り付けると作業性が悪くなるので とりあえず先にハーネス類を接続させておきます。 |
次はとりあえず右の黄矢印の六角ボルトを外しますが これはブラケットを固定する時に使うボルトです。 左側の赤矢印の六角ボルトは マイナス(アース)のクワ型端子を 固定するのに使うので外さずに緩めます。 |
コネクター類にあるクワ型端子(マイナス)を 全てここに差し込んで六角ボルトを固定し直します。 |
次はブラケットを固定するので ダイハツ純正部品のブラケットに付属していた クリップナットを3箇所に差し込みます。 |
組んでおいたブラケットを ダイハツ純正部品のブラケットに付属していた 六角ボルト3本と 最初から刺さっていた六角ボルト1本を使って固定します。 |
次はGPSアンテナを固定しますが 付属の両面テープを裏側に貼り付けてから車体に貼り付けます。 セオリー的にはダッシュボードの外に出すのですが 写真のように目立たないようにカバーの内側に固定しても 感度の問題はありませんでしたが カバーを元に戻した時に当たらない位置に固定します。 これでとりあえず 車体への基本的な配線類の接続は終わりです。 |
外部マイクやUSBケーブルを使いたい場合は 配線ガイドを使ってここから 運転席の足下に通すか 同じように左側から助手席の足下に通します。 |
こんな感じで足下まで配線ガイドを通してから 外部マイクの端子側やUSBケーブルのコネクター側を 輪っかに通して引っ張り上げます。 |
外部マイクを出来るだけ口元に近づける場合は ここのプッシュリベットを外すだけで センターコンソールの中に配線を通せます。 プッシュリベットの外し方は プラスドライバー等を使い真ん中を少しだけへこませてから 全体を抜き取ります。 |
もっとも自然な状態で通話したい場合は 車体にはマイクを固定せずに 普段はここにマイクを置いて 電話が掛かってきた時にピンマイクとして 服の襟にマイクのクリップを刺して使うやり方ですね。 これだとマイクをもっとも口に近づけるので オープン状態でも通話出来ると思います。 とにかく口からマイクが離れれば離れるほど まわりの雑音を拾ってしまいます。 |