HONDA CBR250RR 空気圧監視モニターの取付 Vol.1

HOME - GARAGE - CBR250RR - Tire pressure monitoring

空気圧監視システム

今回はCBR250RRに空気圧監視モニターを取り付けます。

本来は空気圧を適正に保つ為の

モニタリングシステムなんですが

実際にタイヤが路面との摩擦によって暖まり

空気圧が上がっている様をモニタリングする事で

よりタイヤへの理解を深めるアイテムでもあります。

今回用意したブツは

のタイヤ空気圧監視システムです。

自動車用でも同じような物が発売されていますが

バイク用との違いはセンサーが2つしかない事と

モニターが防水仕様になっている事です。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にして下さい。

 
バイク用空気圧監視モニター

まずは重量を量るとこんな感じになっています。

左からロックナット、空気圧のセンサー、モニターです。

つまり、エアバルブの所が12g重くなることになるので

ホイールのバランスが狂う事が予想されますが

時速130Km/hあたりまでは全く問題ないので

公道での走行では気にする必要はないですね。

サーキット等で使用する場合は

このセンサーを含めてホイールのバランスを

取った方が良いかもしれませんね。

 

タイヤのエアバルブに取り付けるセンサー部分には

ボタン電池が入っているので

裏のキャップを外してから専用工具で蓋を外します。

 

蓋を外すとこんな感じでボタン電池(CR1632)が入っています。

パナソニック製の電池が付属していました。

 

モニター本体の設定画面を見ていきますよ。

まずは空気圧の単位を選びます。

BARかPSIのどちらかを選びますが

間違いなくBARの方が分かりやすいですね。

 

次は温度の単位を選びます。

日本人なら摂氏の℃を選びますよね・・

 

次は空気圧が高い時にワーニングランプが点滅する

空気圧を設定します。

主にサーキット走行時に役に立ちそうですね。

 

次は空気圧が低い時にワーニングランプが点滅する

空気圧を設定します。

一般公道での走行ではこっちの設定が大事ですね。

 

次は高温時にワーニングランプが点滅する

温度を設定します。

これも主にサーキット走行時に役に立ちそうですね。

 

ちなみにワーニング表示の時には

こんな感じで画面が赤く点滅しますよ。

エアバルブにセンサーを付けずにモニターの電源を付けると

当然、空気圧が0表示になるので赤く点滅します。

温度表示は明らかに部屋の温度が表示されていますね。

温度センサーも正常に動作しているようです。

 

Vol.1 > Vol.2