HONDA CBR250RR バンパーエアロフィンの取付 Vol.1 |
今回はCBR250RRのカウルにバンパーを取り付けてみます。 自動車のバンパーやミラーに取り付けて キズを防止するアイテムなんですが クルマよりも小さいバイクに取り付ける事で より大きな存在感のあるアイテムとして使えるので パンパー兼カナード(ウイングレット)として使ってみます。 水平に取り付けるとバンパー兼スタビライジングフィンとしても 機能するので使い方次第で無限の可能性を秘めています。 という事で今回用意したブツは セイワのカーボン調マルチガードです。 |
セイワのマルチガードの重さは1セット(2本)で31gでした。 今回はこれを3セット(6本)使いました。 裏には3Mの強力な両面テープが最初から貼り付けてあるので 気軽にペタペタ張れますよ。 |
ペタペタとデザイン性も重視する為に2つ貼りました。 何が難しいかって反対の車輌左側にも 同じ位置に貼らないといけないんですけど 定規を使って位置を測ることで 左側も同じように貼る事が出来ます。 あと、柔軟性がめちゃくちゃ高いので 貼るときに少しでもマルチガードを押すと ウネって変形した状態で固定されるので マルチガードに負荷を掛けずに貼るのがコツです。 あと、端からベッタリと張っていくと 張り直しがめんどくさいので 上の角部分の端っこだけをくっつけて位置を見ます。 位置がちょうどいいならそのままベタっと貼り付けるだけです。 |
車体左側はこんな感じになりました。 ステッカーのRRの位置が車輌右側とは違うので ちょこっと迷ってしまいますけど・・ 実際に立ちコケした時にここのバンパーに 全く何も触れなかったらビックリしますけどね・・ その時はダウンフォースを稼ぐ エアロパーツだと思えば問題ないでしょう。 |
上からカウルのダクトの位置を見えても 位置合わせの参考になると思います。 セイワのマルチガードのカーボン柄は ここのダクトの部分にもほぼ同じ柄が使われているので より自然に車体に溶け込むんですよ。 |