CBR1000RR-R ローダウンリンクロッドの取付 Vol.1 |
HOME - GARAGE - CBR1000RR-R - Low down link rod |
今回はCBR1000RR-Rにローダウンリンクロッドを取付し ローダウンさせて足つき性を改善し 街中での扱い安さを向上させます。 ちなみにこのローダウンリンクロッドを取り付ける前に 転倒事故を防ぐ為にも 必ずショートスタンドへの交換をお勧めします。 という事で今回用意したアイテムは TSRのローダウンリンクロッドセット(52460-S82-A1AL0)です。 現時点ではまだ取扱が無かったので TSRのオンラインショップから購入するしかなく セキュリティ的にも代引きで買うのがベストかなと・・ |
リンクロッドの重量を量ってみると 左のローダウンリンクロッドの方が長い分だけ 重くなっている感じですね。 右の純正共にアルミ製なので基本的に軽いです。 |
それではさっそく作業編ですが まずはこのようにアンダーカウルを外しておきます。 アンダーカウルの取り外しの詳細は ここのページで載せているのでここでは省略しますよ。 |
マフラーのある車体右側から リンクロッドのナット2個を緩めます。 |
ちょうどマフラーに干渉しないスペースがあるので 150ミリ以上のエクステンションバーを使って緩められます。 |
左側のナットはマフラーによって少し遠くなるので 150ミリのエクステンションバーだとギリですね。 |
ボルトが供回りてナットが緩まなくなった場合は 裏側からボルトの頭を押さえながらナットを緩めます。 こんな感じである程度長めの工具を使うと 地面に設置させる事で勝手にボルトを押さえてくれます。 ちなみに、車体にのし掛かって車体を沈ませると ブッシュがボルトを押しつけるので供回りしないです。 |
エキゾーストの所を下からジャッキで支えます。 支えるというか今の車体の高さをキープさせる感じで ほんの少しだけ持ち上げて支える感じです。 車体左側から2本ある奥(右側)のエキパイのつなぎ目を支える事で サイドスタンド側に寄せようとする力が働くので安定しますよ。 とにかく車体が右側に傾くと倒れるので 左側に向かうように支えます。 |
緩めておいたナットを完全に外してボルトを押し込みます。 ジャッキでうまく車体が支えられていたら ボルトはすんなり押し込めますが 支え方が足りなかったり、少しでも持ち上げていたら ボルトに負荷が掛かるので重くなります。 ボルトが重い場合は無理に抜くと 車体が転倒する恐れがあるので抜かないでください。 |
車体左側に回って2本のボルトを抜き取りますが その時に矢印のカラーも一緒に飛び出してくるので カラーが出てこないように押さえながらボルトを抜きます。 |
これで純正のリンクロッドが外れました。 |
Vol.1 > Vol.2 |