CB650R E-Clutch ACC電源の増設 Vol.2

HOME - GARAGE - CB650R - ACC power supply

CB650R(RH17)CB650R(RH17)USB電源用コネクター

次はプランBとして

純正アクセサリーのACC電源が装着されている場合に最適な

ACC電源を増設する方法で作業を行いますが

車体とUSB電源を繋ぐのに使われている

USBソケット取付アタッチメント(08E70-MKY-UA0)を

利用する事で電源分岐ハーネスを使わないので

少し安く済ませる事が出来ます。

 
ハーネス部分(08E70-MKY-UA0)

純正アクセサリーのUSB電源が付いている場合

先ほど電源分岐ハーネスを取り付けた4Pコネクターには

このような4P→2Pのハーネスが接続されていて

USBポートに接続されているので車両から一端外します。

 

それではこのハーネスから

ACC電源を分岐出来るようにするので

まずは適当な所のゴムチューブを指で摘まんで

中に通っている2本のケーブルを端に寄せます。

 

配線を寄せた反対側のゴムチューブを切り取ります。

 
ハーネス加工

ゴムチューブの一部をこのように完全に撤去します。

 
エーモン1187

ここでケーブルを挟むだけで電源を取り出せる

エーモンの電源取り出しコネクターを用意します。

 

ねずみ色のケーブルがプラスなので

電源取り出しコネクターの2本の歯の凹み部分に当てます。

 
ハーネス電源分岐

そのままペンチ等を使って挟んで閉じます。

 
イドカバー脱着後

これで電源取り出し機能が付いたハーネスに改造出来ました。

配線を保護したり見かけを良くするなら

剥ぎ取ったチューブ部分と電源取り出しコネクターを

ビニルテープで巻いておきます。

 
DユニットACC電源接続

あとはDユニットの赤くて細いギボシ端子に

接続するだけです。

 
CB650R(RH17)Dユニット電源接続例

こんな感じに仕上がりました。

 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - CB650R - ACC power supply