HONDA CB250R スクリーンの制作と取付 Vol.1 |
今回はCB250Rのスクリーンを製作します。 メインで使った素材は 2ミリ厚のペット樹脂の板(300×450)で アクリルよりも加工しやすく素材自体の価格も安いです。 しかし、アクリル並の透明度を誇るので スクリーンとして使っても遜色なく 柔軟性が高いのでまず割れにくい所も長所です。 |
今回はスマートにスクリーンを取り付ける為にも このエンデュランスのメーターバイザーを元に スクリーンを制作しますが キタコ等、他メーカーのメーターバイザーでも 全く同じ作り方で対応出来ます。 |
まずはスクリーン部分を取り外して部屋に持って帰ります。 今回はこの残ったブラケットに取り付ける 少し大きめの本格的なスクリーンを作りますよ。 |
それではスクリーンの製作を行いますが 距離感が分かりやすい編み目の入った工作マットを使います。 その上に樹脂板とメーターバイザーを置いて これを元に型取りしていきますよ。 |
まずは450ミリ側を縦に置き 横幅300ミリのセンターに縦に線を引きますが 樹脂板には薄いフィルムが貼ってあるので 樹脂板自体には影響ありませんよ。 これがスクリーンのセンターになる基準です。 |
メーターバイザーの下端と樹脂板の下端を合わせ メーターバイザーの上から 作りたいスクリーンの高さを決め真横に線を引きます。 今回はメーターバイザーからプラス10センチの高さに設定したので 全長は350ミリになりました。 もちろん450ミリをフルに使っても良いのですが 見た目のビジュアルの問題や 大きくすればするほど風圧を受けるので 強度の問題が出てきますね。 スクリーンの強度は曲げる事で強化させるので 曲げの角度によって強度は変わってきます。 |
真横に引いた線に沿って 大きめの万能ハサミを使って切断します。 アクリルカッターを使うとより切断面が綺麗になりますが 時間が掛かるしめんどくさいです。 ただ、ハサミを使う時の注意点としては 切る時にハサミの先端を使わないようにします。 最後までハサミを閉じて切ると 先端部分の衝撃で樹脂板に亀裂が入る事があります。 |
次は板状の樹脂板を曲げて スクリーンの形状にしていきます。 まずは縦に引いたセンターの線を中心に 樹脂板の両端を合わせるように曲げます。 強く曲げると樹脂板に曇りが出るので その一歩手前の力で丁寧に曲がる癖を付けます。 |
さらに樹脂板の端をセンターの線に向かって曲げ 反対側も同じように曲げて スクリーン全体で縦に3カ所に曲げる癖を付けます。 |