HONDA CB250R ハンドルアップスペーサーの取付 Vol.1 |
HOME - GARAGE - CB250R - Handle up spacer |
|
今回はCB250Rにハンドルアップスペーサーを取り付けます。
普段CB250Rを運転していて
ハンドルバーの位置がちょっと低いな~
なんて思った事はありませんか?
ハンドルバーの位置が高くて
楽な姿勢のバイクが最近のトレンドですが
CB250Rは少し低めですよね・・
今回はそれを改善してみたいと思います。
用意したアイテムは
ジータ(ZETA)のSXバーライズキット(ZE53-0230)で
28.6ミリのハンドルバー用のハンドルアップスペーサーです。
19ミリアップと30ミリアップの2種類がありますが
今回はちょっと攻めた30ミリアップを選びました。
アマゾン や 楽天市場 の価格を参考にしてください。 |
|
|
ジータのバーライズキットの重量は
ボルト全て合わせて314gでした。
でもクランプとボルトは純正品と入れ替えるので
実際に重量増となる部分はスペーサーの152gです。 |
|
|
さっそく取付作業編ですが
30ミリアップという攻めたスペーサーを選んだので
ワイヤー類に余裕を持たせる作業から行います。
まずはクラッチレバーのワイヤーから作業を行うので
クラッチレバーホルダーの六角ボルト(8ミリ)の
2本をユルユルに緩めます。 |
|
|
車体の内側にホルダーを移動させて固定し直します。
これでクラッチワイヤーに余裕が出来ました。
クラッチホルダーをスライドさせると
ハンドルバーにキズが付く可能性があるので
出来るだけクランプ部分をユルユルにしてハンドルバーに
触れないようにスライドさせます。 |
|
|
クラッチホルダーを移動させる量は
クラッチレバーを握った時に
スイッチボックスにギリギリ干渉しない所まで移動させます。 |
|
|
ちなみにクラッチホルダーを
工場出荷時の位置に戻したい場合は
ポンチで印が打ってあるので
写真のようにホルダーの切れ目と印の部分を合わせて
固定すれば簡単に戻せますよ。 |
|
|
次はブレーキホースに余裕を持たせる作業を行います。
車体右側のヘッドライトカバーを固定している
2本のキャップボルト(六角5ミリ)を外します。 |
|
|
ウインカー裏にあるキャップボルト(六角5ミリ)も外します。 |
|
|
先ほどボルトを外したヘッドライト横のカバーと
ウインカーをセットでフロントフォークを軸に
外側に回して開きます。
すると赤矢印のブッシュがステーに固定してあるので
抜いてステーの上側に持ってきます。
黄矢印のボルト(10ミリ)が邪魔になるなら
外して作業してください。
このボルトを外してもヘッドライトの光軸には影響しませんよ。
後は逆の手順でカバーやウインカーを元に戻します。
これでブレーキホースに余裕が出来ました。 |
|
|
Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 |