HONDA ADV160 USB電源の取付 Vol.2

HOME - GARAGE - ADV160 - USB power

ADV160(KF54)フロントまわりのカバー取外し

それではUSB電源を車体に取り付けますが

予めフロント部分のカバー類を取り外しておきます。

カバーを取り外す作業の詳細はここのページで掲載しているので

今回は省略しますよ。

 
ADV160(KF54)ACC電源の確保

そして車体のコネクターから分岐させた

ACC電源をUSB電源と接続させるので

予めACC電源を確保しておく必要があります。

ACC電源を分岐する作業の詳細は

ここのページで掲載しているので今回は省略します。

 
ADV160(KF54)USBコネクター固定

それではまず末端にあるUSBコネクター部分を

付属のリングとリピートタイを使って車体に固定します。

ADV160ではマルチバー等を使わなくても

ハンドルバーに直接USBコネクターを固定出来ますね。

そこから他の配線と同じルートで車体の前側に

USB電源のケーブルを通します。

 
ADV160(KF54)USBコントロールユニット固定

次はUSB電源のコントロールユニットを固定します。

付属の結束バンドを使って適当な場所に固定しますが

左右にハンドルを切っても影響しない場所が好ましいです。

写真ではコントロールユニットに配線保護テープを貼っていますが

保護テープを貼ることで互いにキズが付かないようにすると同時に

結束バンドで固定する時により高い摩擦力が生まれるので

しっかり固定する事が出来ます。

 

今回はデイトナのDユニットとUSB電源を接続させました。

 

Dユニットには7.5Aと5Aのギボシ端子がありますが

USB電源は最大でも2.1Aほどしか

電力を消費しないので5Aの方に固定します。

 

ちなみに電源取り出しハーネスから

ダイレクトにUSB電源を接続する場合の注意点としては

電源取り出しハーネスはプラスもマイナスも

メスの端子が取り付けてあるので

USB電源側は予めオスオスの組み合わせで

ギボシ端子を取り付ける必要があります。

 
ADV160(KF54)USB電源通電テスト

これでUSBコネクターに電源の接続が出来たので

キーを捻ってACC電源が入った時に

通電しているかどうかをテストしておきます。

問題が無ければこれでUSB電源の取付作業は完了です。

 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - ADV160 - USB power