| Mazda ND ロードスター 助手席エアバッグの取り外し Vol.4 | 
  
    | HOME - GARAGE - ROADSTER - エアバッグの脱着 | 
  
    |  | 
  
    | エンジンを掛けてみるとエアバックマークが消えて エラーは出ませんでした。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 先ほどエアバッグに刺した抵抗をテスターで調べると 1.8~2オームと表示されました。 これはNDロードスター用のステアリングボスに付属していた 抵抗と同じ数値だったので 助手席側も運転席側も同じ抵抗値でした。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 抵抗を配線と結束させてダッシュボード裏に固定しました。 後は逆の手順で元に戻すだけです。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 気になる助手席エアバッグの重量は1112gでした。 運転席のエアバッグと比べれば重いですが 1Kgちょいしかないので、かなり軽量ですね。 少し昔の助手席のエアバッグは、3Kgほどあった記憶があります。 さすがにこの重量じゃ、軽量化の為だけに外すのは なかなかアレじゃないですか・・ | 
  
    |  | 
  
  |  | 
  
    | Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 | 
  
    |  | 
  
    | HOME - GARAGE - ROADSTER - エアバッグの脱着 |