HONDA GB350 LED追加ライトの取付 Vol.6

HOME - GARAGE - GB350 - LED additional light

GB350ACC電源

次はヘッドライト内に隠された

LEDライト用のスイッチ配線にスイッチを接続します。

ヘッドライト内の詳細は

ここのページで説明しているので飛ばしますよ。

 
GB350スイッチコネクター

矢印の所にACC電源のギボシ端子が

ビニルテープで巻かれていますが

その巻き付けてある3極コネクターがスイッチの配線です。

ここにスイッチを固定出来るようにします。

 
110型3Pコネクター

110型の3極コネクターを用意しますが

車体側がオスの3Pコネクターなので

今回はメスの3Pコネクターと端子2本だけを使います。

 

とりあえずスイッチから伸びるケーブルの

先端の被覆を3~5ミリほど剥きます。

 

ギボシ端子と同じ電工ペンチで

110型のメス端子を圧着しますが

3Pコネクターに接続する為には

2本とも端子を同じ向きにして圧着する必要があります。

このまま3Pコネクターに端子を押し込むと固定出来ますよ。

 

端子を固定する位置は

真ん中を開けて両端に固定します。

カチっとロックが掛かるまで端子を押し込むと

こんな感じに仕上がります。

 

これでGB350にダイレクトに接続出来る

スイッチが完成しました。

 

後はヘッドライト裏の穴からスイッチのケーブルを通し

車体の3Pコネクターに接続します。

 

それでは配線が完了したのでスイッチをオンにして

点灯テストを行います。

LEDライト用のコネクターはACC電源なので

キーを捻ってからスイッチを入れないとライトは光りませんよ。

という事で・・

車体に用意されたライト用配線を利用した方が

圧倒的に少ない資材で

あっさりとLEDライトの配線が終わりましたが

この配線を使うかどうかは

他の電装品の使用電流と相談って感じですね。

 
GB350ロービーム照射

それでは実際に街灯のない山道で

LEDライトを試してみますよ。

まずはヘッドライトのロービームのみです。

とにかく車体の周りの状況が全く把握出来ないので

動物の飛び出しや足下の崖など

危険を把握するのが困難な状況と言えますね。

 
GB350ハイビーム照射

次はヘッドライトのハイビーム。

遠くを見通せるようになりましたが

車体の周りの状況は暗いままなのが分かりますね。

 
GB350追加ライト照射

そして今回取り付けたLEDライト(6連30W)です。

車体の左側に1灯だけですが

カットラインが無いので光が全体に広がります。

そもそも光が拡散するタイプのLEDライトなので

有効照射距離はロービームとあまり変わらないのですが

車体のまわりの状況が把握出来るようになります。

カットラインが無いので

対向車が来るような道では使えないというか

使う必要も無いのですが

街灯が全く無い山道で圧倒的な安心感を得られるのは

写真からも伝わると思います。

 
GB350LED追加ライト仕様

車体全体から見るとこんな感じになりました。

LED1灯だとさりげない感じで目立たないので

GB350の外観も損ねないと思います。

 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6

 

HOME - GARAGE - GB350 - LED additional light