YZF-R125・R15 リアブレーキパッドの交換 Vol.2

HOME - GARAGE - R125 - Rear brake pad

YZF-R125(RE45J)リアブレーキパッド比較

新しいブレーキパッドを用意しますが

まずは純正パッドからシム(プレート)を移設するので

耐熱系のグリスを新しいパッド全体に薄く塗っておきます。

 
YZF-R125(RE45J)リアブレーキパッドシム取り外し

純正ブレーキパッドツメで固定されているので

ツメを浮かせてシムを剝がします。

 

シムに付いているキャリパーやピストンに押された

キズ跡に沿って耐熱グリスを新しいパッドに薄く塗ります。

 
YZF-R125(RE45J)リアブレーキパッド取付

丸い跡が着いたピストン側のパッドを元に戻しますが

キャリパーを奥から手前に向かって押して

隙間を作るとスムーズに装着できます。

パッドの端をキャリパーの奥にあるくぼみに

しっかり差し込まないとパッドピンが刺せませんよ。

 
YZF-R125(RE45J)シフトペダル脱着

奥側のパッドも同じように差し込み

とりあえず右側のパッドピンを差し込みますが

しっかりパッドを奥まで押し込めたら

上に押して金具のバネを押しながらパッドピンを刺します。

 
YZF-R125(RE45J)ステップ取り外し

右側のパッドピンが差し込めたら

あとはパッドを上に押しながら左側のパッドピンも差し込みます。

 

最後に2本のパッドピンを締め込みますが

規定締め付けトルクは17N-mです。

ただ、トルクレンチを使う場合は

マフラーを外しておく必要がありますけどね。

社外品マフラーだとサイレンサーだけを外せますが

純正マフラーだとエキマニと一体型なので

めんどくさいですね。

ショートタイプのヘキサゴンソケットもあるのですが

短過ぎてもパッドピンの六角の穴に届かないので

マフラーを着けた状態でトルクレンチを使うには

絶妙な長さのソケットが必要ですね。

 

仕上げにキャリパーのピストンを押し戻したので

ブレーキペダルを数回踏み込んでピストンを押し出しておきます。

 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - R125 - Rear brake pad