YAMAHA XSR155 シートのクッション増し加工 Vol.2

HOME - GARAGE - XSR155 - Seat cushion

XSR155純正シート加工

ステープルが外れたのでシートカバーをめくります。

 
XSR155ゲルザブ敷き

ゲルザブの向きを確認し

ゲルの切り込みが入っている方を車体前方に向けて

シートの中心に敷きます。

XSR155の場合は

ゲルザブのフチはカットしなくてもいけそうですが

気になるようでしたらハサミでフチ部分をカットして

シートの形状に合わせます。

 

シートカバーを元に戻します。

 
タッカーとステープル

次はタッカーを使ってステープルを打ち直します。

タッカーに付属しているステープルは

大抵が一般的な10mm足のステープルなので

10mmだとシートの外に足が飛び出してしまう可能性があります。

なのでバイクのシートには

6mm足の長さのステープルを使います。

 
XSR155純正シートステープル打ち

ステープルを打ち込む場所ですが

基本的に元々ステープルが打ってあった場所に打ち込むと

穴が開いている事もあってスムーズなんですが

それだとゲルザブの厚みが増した分だけ

シートカバーの張りが強くなってしまうので

元々ステープルが撃ってあった跡の

5ミリほど外側に打ち込みます。

タッカーを打ち込むコツはタッカーに体重を乗せて

シートに押し込みながら打ち込む事です。

作用反作用の関係で

少しでもタッカーを押し込む力が負けてしまうと

タッカーが浮いてステープルが入りませんよ。

なので体重を乗せやすくする為にも

床にシートをおいて作業を行った方が良いですね。

あと、シートカバーがシワにならないように

軽~く引っ張りながらステープルを打ち込みます。

 
XSR155ステープル打ち直し

こんな感じに仕上がりました。

 

仕上げにフロント側も打ち込むと完成です。

 
XSR155クッション増しシート

加工済みのシートを車体に取り付けました。

サイド部分にうっすらゲルザブの跡が見えますが

ゲルザブの厚みの分だけ

シートカバーの張り具合を緩めたので

ほとんど見た目からは分からないと思います。

実際に走ってみると

違いはすぐに分かると思いますが

実際に増えた厚みよりも

分厚いクッションのシートに座っているような感じになるので

かなりお尻に優しいシートになったと思います。

シート高に関しては確実に数ミリは上がった感じなので

足つき性には多少は影響するのですが

一度、この乗り心地を味わってしまうと戻す気にはならないので

足つき性以上の恩恵はあると思いました。

 
   
 
 
 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - XSR155 - Seat cushion