ロードバイクの組立 工具・ケミカル類の用意 Vol.2 |
![]() |
ロードバイクは普通の自転車と違い 自立出来ないのでスタンド 今後の組立作業には必需品のアイテムです。 色々なタイプのスタンドがありますが ↑写真では一番メジャーな車輪の軸を支える ディスプレイスタンド(自作ですけど・・)と、外出時に便利な ペダルのクランク部分に差し込むタイプ
|
![]() |
部屋の環境や自転車の重量によっては 伸縮竿
|
![]() |
ロードバイクに塗るグリスを用意します。 ウチでは、ペーストタイプと スプレータイプを2種類使い分けています。 自転車用のグリース どうしても値段が高いですよね・・ ウチでは、モリブデンのグリース ペーストタイプの方が基本、粘度が高く 潤滑の保持力が高いですね。 狭い場所には、スプレータイプの方が塗りやすいです。 グリースの役目は潤滑だけでなく 防水・防塵効果もあるので パーツ同士が接触する所の全てにグリスを塗ります。 |