Rebel 1100 DCT USB電源の延長 Vol.1

HOME - GARAGE - Rebel1100 - Extension USB power

今回はレブル1100DCTのUSB電源を

ハンドルバーの所まで延長させて

気軽にスムーズに使えるようにしてみたいと思います。

どう考えてもスマホホルダーのすぐ近くに

USB電源を設置した方が使いやすいですよね・・

という事で、まずはレブル1100に標準装備されている

Type-CのUSB電源をType-A変換したいので

Type-Cオス→Type-Aメス変換のアダプターを使ってみます。

というのもType-Cオス→Type-Aメスという組み合わせの

ケーブルは明らかに種類が少なく

昔から存在しているType-Aオス→Type-Aメスの方が

豊富に出回っているので充電に適したケーブルを選べます。

 

実際に取り付けてみるとこんな感じになりました。

Type-AはUSBの中でももっとも大きいので

Type-Cのケーブルを想定している防水カバーには

ゴムがちぎれそうなくらいキツキツで

取り付けるにも神経を使いますね・・

 

防水カバーをフルに発揮する為にも出来るだけ短い

Type-Cオス→Type-Aメス変換ケーブルを使う事にしました。

これだと車体側の防水カバーにもピッタリです。

ちなみに今回、ハンドルバーまで延長させるUBSケーブルは

3Aの電流を流せる1mのUSBケーブルを使っています。

ナイロン編み被覆を採用している所も

屋外使用において適していると思います。

 

短い変換ケーブルだとETCの裏にもスムーズに回せるので

収納スペースの邪魔にもなりません。

今の所これがベストですね。

 

それではUSBケーブルを通すためにカバー類を外しますが

今回は車体右側に通すので

右側のプラスタイプのクリップを外します。

クリップの外し方は小さいマイナスドライバーを使い

3ミリほどネジを緩めてからクリップ全体を抜き取ります。

取付の際はクリップ全体を刺してから

真ん中のプラスネジ部分を指で押し込むだけで固定出来ます。

 

クリップが外れたらカバーをフレームの流れと同じように

車体後方に向かって下斜めに少しだけスライドさせると

取り外せるようになります。

写真は車体左側ですが右側も同じです。

 

取り外したカバーはこんな感じで

グロメットに車体前方に向いたツメを刺して固定されています。

 

それでは収納スペースの隙間からここのスペースに

USBケーブルを通していきます。

 

Vol.1 > Vol.2