KAWASAKI ニンジャ400 動力性能の検証 Vol.1

HOME - GARAGE - Ninja400 - Power performance

Ninja400

今回はNinja400の加速性能に的を絞り

加速力を数値化したり可視化してみます。

バイクはエンジンパワーで選ぶものではありませんが

Ninja400を購入する際の資料として

心の片隅にでも置いてやって下さい。

 
Ninja400最高速

最高速度

まずはNinja400(EX400G)の最高速ですが

伏せた状態で加速すると時速189Km/hまで到達して

スピードリミッターが入りました。

GSPの速度表示は173Km/hでした。

ギア比的にはレッドゾーンまで残り500回転ほどなので

良い感じで6速を使い切るギア比になっていますね。

ギリギリでスピードリミッターが効いた感じなので

スピードリミッターを解除したとしても

さらに加速出来るような余裕はないですね。

 
Ninja400最高速

ちなみに伏せていない状態だと

時速179Km/hまで到達出来ました。

 
Ninja400レブリミット

レブリミット

タコメーターのレッドゾーンは12000回転なんですが

実はそれ以上に回せてしまいます。

エンジンにあまり良くないので

12000回転以上は故意に回そうとはしないと思いますが

13000回転の手前あたりが実際のレブリミットになります。

やはりレッドゾーンを越えると加速感が鈍るので

つまり、この12000回転というレッドゾーンは

もっとも速く加速が出来るシフトタイミングを

教えてくれているレッドゾーンだと推測出来ますね。

あとニンジャ400と250には

シフトタイミングランプがありませんが

このようにレッドゾーンに針が来ると

後ろの赤い照明が透過して針先が赤くなるので

これをシフトタイミングのきっかけにすると分かりやすいですよ。

 
Ninja400加速比較

ベストなシフトタイミングを探る

という事で・・本当に推測通りなのか

実際に走ってみてどっちの加速が速いのかを比較してみます。

左側がきっちりレッドゾーンでシフトチェンジした走りで

右側が13000回転近くまでブン回してシフトチェンジしています。

どちらも同じ条件なのは当然ですが

スタート時のクラッチを繋げるタイミングの差が出ないように

アイドリングの回転数からクラッチを繋げて

スロットル全開状態で

ちょうど3000回転の所で動画を合わせています。

それではスタート・・

 
Ninja400

右側が1速12500回転あたりで加速中の時は

左側はちょうど2速に変速中で回転が下がっています。

ここまではまだ差がありませんね。

 
Ninja400レブリミット

さらに加速をして右側が2速12500回転あたりの時

左側はもう既に3速に入りバリバリの加速中で

針は10500回転あたりを刺していますね。

しかし、スピードメーターは全く同じ105Km/hです。

 
Ninja400

さらに加速をして右側がちょうど3速のレッドゾーンに入る時は

左側も全く同じで3速のレッドゾーンに入る所でした。

メーターに反射する照明を見ると

両方とも3000回転の所に照明が反射しているので

全く同じ加速だという事が分かるので

スピードメーターの違いは読み取りタイミングの違いだけですね。

 
Ninja400加速比較

5速まで加速してみましたが・・

スピードメーターの違いは読み取りタイミングの違いだけで

結果は両方ともほぼ一緒でした。

つまり、レッドゾーン以上にブン回して加速しても

きっちりレッドゾーンで変速したのと同じ加速力なので

燃費やエンジン保護の観点からみても

損をするだけで意味がないという結果になりました。

 

Vol.1 > Vol.2