Mazda ND ロードスター スパークプラグの交換 Vol.2

HOME - GARAGE - ROADSTER - 点火プラグ

LKAR7ARX-11P

エンジンにゴミが入るので

素早く新しいプラグに差し替えてエンジンにセットします。

プラグレンチを持っている方はプラグレンチに

スパークプラグを刺してエンジンに戻します。

 

プラグレンチを持っていない場合は

イグニッションコイルを回してプラグを軽く固定します。

 

イグニッションコイルを工具に変えて手で締めます。

 

手で締められなくなったら

仕上げにラチェットハンドルで締め込みます。

プラグメーカーの指定では新品の12mmサイズのプラグでは

基本的に1/2回転(180度)なんですが

例外のプラグも存在していて1/4回転(90度)のもあり

LKAR7ARX-11Pのプラグは例外の型番に

ピタっと合わないので微妙なんです。

とにかく一定の力で締め込んでいくと

90度~180度の間で手応えが硬くなるので

少しでも硬くなったらそこで締めるのをやめます。

ちなみにプラグを再利用する場合は

ガスケットが潰れている状態なので

1/12回転(30度)程度締めれば十分です

とにかく締め込み過ぎない事が重要です。

 

後は逆の手順で元に戻します。

ここのイグニッションコイルを固定する六角ボルトは

軽く締める程度で大丈夫ですよ。

 

残りの3本も同じやり方で交換すれば作業終了です。

ポイントとしては必ず、プラグを交換したら

1つ1つソケットを元に戻してボルトで止めて下さい。

一気にプラグだけを交換しようとすると

効率が良いのかもしれませんが

どこまで新品のプラグに替えたのかが分からなくなりますよ。

作業の途中で電話が掛かってきた事を想像すると

ゾッとしませんか・・

このクセを身体に染み込ませる事で

たとえV型12気筒エンジンでも

効率よくプラグ交換が出来ると思います。

 

NGK プレミアムRXプラグ(LKAR7ARX-11P)のインプレッション

今まで30台くらいの車両のスパークプラグを替えましたが

スパークプラグのインプレッションだけは繊細というか

非常にデリケートで

プラグを交換した約半数以上の車両で

効果を全く体感出来ていません。

今回は万全に万全を重ねて

まずは、バッテリーを新品に交換して一週間ほど乗り

バッテリーのヘタりでスパークプラグに影響しないようにしました。

 
プレミアムRXプラグ

そもそもNDロードスターの純正プラグも

1万キロほどしか走っていないので

ヘタってはいないと思うのですが

まず、印象としては普通のプラグから

イリジウムプラグに変えた時に感じる

回転の滑らかさを感じました。

特にアイドリングの回転数から2000回転あたりまでの

低回転域のトルク感が若干豊富になっていて

2000回転あたりでシフトアップしたときの

ピックアップが良くなったので

燃費走行をする時などに楽になりました。

高回転域の加速でも、さらに力強さが増した感じなので

全域でトルクアップしているようですね。

イリジウムプラグを越えるルテニウムプラグが誕生した事に

時代の進化を感じずにはいられませんね。

燃費も向上するという事で

イリジウムプラグがそうなったように

いずれこのルテニウムプラグも

メーカーの純正プラグになる日も近いと思います。

 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - ROADSTER - 点火プラグ