Mazda ND ロードスター リアアンダーパネルの制作 Vol.1

HOME - GARAGE - ROADSTER - リアアンダーパネル

え~、今回はNDロードスターのリアアンダーパネル(カバー)を

製作したいと思います。

そもそもどうしてリア側だけに

アンダーパネルが必要になるかというと

NDロードスターの純正マフラーは

リアアンダーパネルの役割を果たしているので

社外品マフラーに交換してしまうと・・

 

こんな感じになってしまうので、フロア下を流れる空気が

壁のようなリアバンパーに当たってしまうのです。

これでは逆にドラッグ(空気抵抗)が増えてしまい

マフラーを交換したとしても最高速が落ちたり

高速道路での燃費が落ちてしまいます。

今回のNDロードスターでは特に

エンジン下からアンダーカバーが貼られていて

フロア下を流れてくる空気の量が増えているので

影響が特に大きいと思われます。

 

一番簡単な方法は、レーシングカーのように

リアバンパーをカットする方法ですね。

かつてのNBロードスターではカットしましたが

さすがにNDロードスターでは、これをやる勇気がありません。

という事で、アンダーパネルを制作する流れになりました。

 

今回は出来るだけ重量増を抑える為に

気軽に手に入る素材の中で、もっとも軽いと思われる

910ミリ×455ミリ(0.3ミリ厚)のアルミ板を使ってみます。

0.3ミリ厚だと加工が楽で、大きめのハサミでカット出来ますし

穴開けポンチだけで穴が空くのでドリルが必要ありません。

 

最短最小で済ませる形状に持って行くと

最終的にはこんな形状になりました。

初めはリアバンパー全体の底に板を展開しようかと思いましたが

シンプルにリアバンパーに当たる空気だけを

受け流す形状にする事で、最小の素材で済ませる事が出来ました。

右側のカットしている部分はマフラーとの干渉を避ける為です。

 

アンダーパネルの重量は、200gに抑える事が出来ました。

この形状だと少し分厚い0.6ミリ厚のアルミ板を

採用したとしても400gに抑えられそうですね。

 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - ROADSTER - リアアンダーパネル