HONDA モンキー125 社外品ホイールの交換 Vol.1

HOME - GARAGE - Monkey125 - Wheel

モンキー125社外品ホイール

今回はモンキー125に社外品ホイールを取り付けします。

一本のアルミホイールで

オフロード用タイヤとオンロード用タイヤを

いちいち履き替えさせるのは面倒なので

走る場所に合わせて素早くタイヤを交換出来るように

社外品のホイールを用意しました。

今回用意したアイテムは

海外のグロム(MSX125)用のアルミホイール前後セットです。

MAD MAX、Energy Price、ミニモトなど

様々なメーカーから販売されている激安のアルミホイールで

ブラック、ゴールド、ブロンズの3色から選べます。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
モンキー125社外品ホイール

まずは社外品ホイールの重量を量ってみると

リア側のホイールは3387gでした。

 

フロント側を量ってみると2713gでした。

ちなみにモンキー125の純正ホイールは約3070gだったので

約300gほど軽量化出来ます。

見かけは重そうに見えますが純正ホイールより軽いですね。

 

ちなみに今回買った社外品ホイールには

アクスルディスタンスカラーと2個のベアリングしか

取り付けていない状態だったので

タイヤを履かせれば使える状態にしてみます。

 
モンキー125純正ホイール部品

社外品ホイールに必要な純正パーツを拾い出ししてみました。

これが前後のホイールに必要な純正部品です。

エアバルブ:42753-KJ9-004 920円×2個

ダストシール:91252-KGH-902 420円×2個

オイルシール:90753-051-003 370円×1個

Oリング:4265-001-004 195円×1個(今回は装着不可)

↑これが必ず必要なパーツですが

エアバルブは社外品ホイールによっては

最初から取り付けてある物もあります。

あと、ディスクローターを純正ホイールから

入れ替えるのがめんどくさい場合は・・

フロントブレーキディスク:45251-KWB-602 10600円×1個

リアブレーキディスク:43251-K26-900 10600円×1個

ブレーキディスクボルト:90105-KGH-900 215円×8個

が必要です。

ブレーキディスクはサンスター製なので

かなり高価ですね。

社外品のブレーキディスクの方が安く買えます。

 

それでは、まずフロントのホイールから

純正部品を取り付けていきます。

まずはベアリングの外側に取り付けるダストシールです。

表裏があるので溝のある側を内側(ベアリング側)に

平たい部分を外側に向けて取り付けます。

 

指で均等に押し込むだけで入りますよ。

ホイールの面とツライチになる所まで押し込んでください。

 

裏側も同じようにダストシールを取り付けます。

 

次はエアバルブを取り付けします。

本来、専用工具が必要ですが

今回は内張外しを使って取り付ける方法を載せておきます。

 

エーモンの内張剥がし大がちょうど良いサイズでした。

 

こんな感じで内張はがし(クリップリムーバー)を

エアバルブに当てて結束バンドで固定します。

リピートタイを使えば何回でも使えますよ。

それからホイールと内張はがしの間に

3ミリ厚程度のゴム板(ゴムロール)を敷きます。

後はテコの原理で内張剥がしを

ゴム板越しにホイールを支点に持ち上げれば

簡単に取り付け出来ますよ。

予め、エアバルブのゴム部分には

シリコンスプレーを吹いておけばスムーズに入ります。

 

次はブレーキのディスクを取り付けます。

ディスクは値段が高いのでお金はそこそこ掛かりますが

ブレーキディスクをホイールに取り付けておくことで

かなりスムーズにホイールを交換する事が出来ます。

 

上下、左右と対角にボルトを締め付けますが

2~3回に渡ってボルトを締め込みます。

締め付けトルクは42N・mです。

これで後はタイヤを履かせるだけで

フロントホイールが使える状態になりました。

ぶっちゃけ、タイヤを履かせてから

ブレーキディスクを取り付けた方が

タイヤを履かせる時に作業がしやすいんですけどね。

 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - Monkey125 - Wheel