KLX230 USB電源の取付 Vol.2

HOME - GARAGE - KLX230 - USB power supply

KLX230SHERPA(LX232A)バッテリー

ヘッドライト裏の隙間からUSB電源のソケット部分を

ハンドルバーの所まで通します。

 
KLX230SHERPA(LX232A)バッテリーカバーの取り外し

USBソケット部分は大きいので通せるルートが限られますが

ここから通せました。

 
KLX230SHERPA(LX232A)USBソケットと結束バンド

付属の結束バンドをUSBソケット裏に通します。

 
KLX230SHERPA(LX232A)USBソケット固定

リングの所に結束バンドでUSBソケットを固定します。

付属の四角い両面テープも併用しますが

別に使わなくても結束バンドだけで強固に固定出来ます。

ここにUSBソケットを固定する場合

キーの抜き差しの時にケーブルが邪魔になる事があるので

結束バンドを使ってケーブルを束ねています。

 
KLX230SHERPA(LX232A)USB電源の電源接続

次はACC電源ユニットとUSB電源を接続させます。

 
KLX230SHERPA(LX232A)USB電源の通電テスト

とりあえず動作テストをしてきますが

ACC電源なのでキーを捻ると通電します。

 
KLX230SHERPA(LX232A)USB電源のコントロールユニット

動作に問題がなければ結束バンドを使って

適当にUSB電源のケーブルを固定しますが

矢印のUSB電源のコントロールユニットが少し大きいので

ヘッドライトを元に戻した時に干渉しない場所に固定します。

後は逆の手順でヘッドライトを元に戻したら作業完了です。

 
KLX230SHERPA(LX232A)

これでUSB電源の取付が完了しましたが

普段はUSBソケットを下に向けておくと

ケーブルも邪魔になりにくいですし

雨に対してもより防水能力を発揮出来ます。

 
KLX230SHERPA(LX232A)USB電源とマウントステー

ちなみにUSB端子同士の間には

ちょうど他のマウントステーも取り付けられる隙間があるので

ハンドルバーのスペースを効率的に使えますよ。

 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - KLX230 - USB power supply