SUZUKI アルトワークス 社外品インタークーラー Vol.3 |
HOME - GARAGE - ALTO WORKS - Large intercooler |
上:トラスト インタークーラー 下:純正インタークーラー それでは最後に走行テストを行い 純正インタークーラーと 社外品インタークーラーを比較してみますよ。 注目すべき点はINT(インテーク)の吸気温度で ブースト圧に比例して温度が上昇します。 ちなみに走る前では1度ほど差がありますが 停車時の吸気温度は少し走るとすぐに下がるので ほとんど影響しない事が分かっています。 それでは同時にスタートさせますよ。 |
2速レッドゾーンまで加速してシフトアップする状態ですが 両方とも吸気温度が上がっていますが 今の所全く同じ温度ですね。 |
3速5500回転あたりでぐんぐん吸気温度が上昇していますが トラストの方が1度ほど低い吸気温度になりました。 |
3速6500回転付近ですが 1度ほど低い吸気温度を保っています。 |
3速レッドゾーンあたりで トラストのインタークーラーが2度ほど差が広がりました。 |
さらに加速して4速6000回転あたりですが 差は1度ほどになりこのまま スピードリミッターに当たるまで1度の差でした。 スピードメーターを見ても分かる通り 純正インタークーラーと加速性能は全く同じでした。 |
トラスト製インタークーラーのインプレッション |
純正インタークーラーとの吸気温度の差は 1度ほど冷えるという結果になりました。 インタークーラーのサイズの割には 冷えていない印象ですね。 冷えなかった理由は写真を見ても分かる通り 空気の通り道が純正の方が細いので密度が高く 面積あたりの冷却性能はおそらく 純正インタークーラーの方が高いと思われます。 トラストのインタークーラーは吸気抵抗を抑える為に 空気の通り道が広く、コア全体の面積を生かして 冷却させている感じなので 純正を流用した小さいダクトではコア全体に 空気をうまく当てる事が出来ていないように思えます。 なので、街中を普通に走っていても加速のフィーリングが 明らかに純正インタークーラーとは違うのは 吸気温度の違いではなく 吸気抵抗が減った事による影響だと思われます。 |
このインタークーラーを生かすも殺すも 空気を導入するダクト次第といった感じで 少なくとも純正のダクトを使っている状態では この程度の冷却性能に止まっているようですね。 |
HOME - GARAGE - ALTO WORKS - Large intercooler |