SUZUKI アルトワークス Ignite VSD alpha CIの取付 Vol.1

HOME - GARAGE - ALTO WORKS - alpha CI

IgniteVSD_alphaCI

今回はアルトワークスのIGコイルに

キャパシタを取り付けます。

キャパシタでバッテリーの電気を貯めて

バッテリーの電圧降下を防ぐ事で

IGコイルの点火を安定させるのが目的です。

どう考えても怪しいというか

最初はお金を捨てる覚悟で買いましたが

今ではもう手放せません・・

なんて言うとより怪しくなりますよね・・

という事で今回用意したアイテムは

T.M.WORKSのIgnite VSD alpha CIで

2019年8月にリニューアルされた新型です。

Ignite VSDシリーズの中には

16VでIGコイルを動作させるalpha 16Vもありますが

今回取り付けるalpha CIの中身は

電気を貯めておくキャパシタになっています。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にして下さい。

 
アルファCIハーネスセット

alpha CIの本体はどの車両にも使える汎用品ですが

車体との接続に必要な別売りのハーネスセットは

各車両の専用品です。

お店によっては本体とハーネスをセット販売していますね。

今回用意したIgnite VSD用のハーネスセットは

HA36Sアルト(ワークス・ターボRS)用のVH1075ですが

製造したアルトのロットによって、VH1022 VH1068 VH1075

の3種類のコネクターが存在するので

まずは自分の車両がどのコネクターなのかを確認します。

 
イグニッションコイル

エンジンルームを開けて

一番外しやすいこのIGコイルのコネクターを外します。

 
IGコイルコネクター

このコネクター形状だとVH1075になります。

T.M.WORKSのHPにある

ハーネスの適合表のページの下の方に

3種類のコネクターの写真が掲載されていますよ。

 
アルファCIの重量

重量はあまり気にならないかもしれませんが

ハーネスセットが168gでalpha CIが184gでした。

 

今回は使いませんでしたが

アルファCIの本体を固定するステーは45gでした。

 
イグナイトVSD用ハーネスセット

HA36Sアルトワークス・ターボRS用の専用ハーネスは

こんな感じの内容になっています。

アルトは3気筒エンジンなので

IGコイルに噛ませるコネクターが3本分あります。

プラス電源ケーブルの先端はヒューズ形状になっているので

エンジンルーム内のヒューズボックスから

プラスの電源を取るようになっていますが

今回はアルファCIのみの取付なので

車体に接続する必要はありません。

マイナスのY端子はボディの適当なアースポイントに繋ぐか

バッテリーのマイナスに繋ぎますが

アルトにはマイナス側に電流計が付いているので

直接バッテリーのターミナルに接続する事が出来ません。

 
イグナイトVSDアルファCI

アルファCI本体から伸びるケーブルには

2つのコネクターが付いていて

片方はハーネスセットに接続し

もう片方はアルファ16Vを接続させる為の拡張用のコネクターです。

アルファCIのみで使用する場合は写真のように

付属しているキャップのようなコネクターを取り付けておきます。

 
アルファCIキャンセラー

アルファCI本体のみを取り付けると

エンジンを切ることが出来ない症状が出る車種がありますが

そういう時は別売りのキャンセラー

先ほど取り付けたキャップのようなコネクターの代わりに

取り付ける事でエンジンを切る事が出来ます。

ちなみにアルトでは問題なくエンジンを切ることが出来るので

キャンセラーは必要ないのですが

これを取り付ける事で一定時間待つことなく

スムーズにエンジンが切れますよ。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3