SUZUKI アルト F 電波時計の取付 Vol.1

HOME - GARAGE - ALTO F - Radio clock

車用電波時計

今回はアルトFに時計を取付します。

アルトFだけでなく最高グレートのワークスにも

時計が付いていないので何とかしたいと思います。

という事で今回用意したアイテムは

ナポレックスの電波時計(Fizz-870)で

シガーライターの電源で駆動する

発光タイプのデジタル時計です。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
電波時計Fizz-870

電波時計の構成はこんな感じで非常にシンプルです。

時計を固定するステーも付属していますが

今回は使いません。

予めバックアップ用のボタン電池を本体にセットしておきます。

 
電波時計Fizz-870

本来はこのように付属のステーを使い車体に固定して

シガーライターのソケットに挿すだけで

取り付け作業は終わりなんですが

それだけだと芸が無いので

今回はオーディオ裏にある配線から

電源を供給する仕様に変更し

1DINボックスの中に納めたいと思います。

 

それでは早速作業編ですが

先に部屋で下準備を行います。

まずは電源プラグの先端部分を回して

中からヒューズを外しておきます。

このヒューズはのちに使いますよ。

 

ちなみにネジを外してパカっとプラグ部分を開くと

こんな感じになってますが

ここの部分は必要ないのでプラグの根元の部分で

配線をカットします。

 

外側の被覆を電工ペンチかカッターナイフを使って剥いて

中の2本の線を10センチほど飛び出させます。

くれぐれも被覆と一緒に白と赤の線に傷を付けないように・・

 

先ほどと同じように白と赤の線の被覆を剥きます。

そしてここからが問題なんですが

ダイレクトに端子を取り付けるには

あまりにも線が細すぎるので

多めに被覆を剥いて銅線を多めに飛び出させ

何回も折り曲げてボリュームを出してから

さらに銅線の被覆と一緒に圧着する事で

ギリギリなんとか固定出来ます。

 

白がマイナスで赤がプラスなので

白の方には丸型端子かY型端子を取り付け

赤の方にはギボシ端子のオスを取り付けます。

端子に付属のスリーブは先に通しておくのを忘れずに・・

ちなみに白のマイナスの線は車体のアース(ボルト)に

固定するので端子を取り付けずに

銅線をむき出しにした状態でも車体に取り付け出来ますよ。

 

機器の保護の為にガラス管用のヒューズホルダーを用意して

その中に最初に取り出したヒューズを入れます。

 

ヒューズボックスを時計に取り付けたギボシ端子に接続し

ヒューズボックスの先には

電源から分岐させるギボシ端子のY型接続端子を取り付けるか

分岐の配線を自作しておきます。

これで車体に時計を取り付ける下準備が整いました。

 

Vol.1 > Vol.2